
失敗しない、ホワイトソースの作り方、自身で一からソースを作ってみる、『ほうれん草ベーコンのクリームパスタソース』💖
最近は、本当に便利で、スーパーへ行けば、ホワイトソースの缶詰や小分けソースを購入できちゃう。
けど、、、みどりは市販のホワイトソースがイマイチ好きではありません。
かなり塩味がきつい気がしますし、独特の市販のソースの味、そうファミレスでクリパ食した時の
あの味がするからです。
もっと。。。。ミルクっぽい、素朴な感じのホワイトソースがいい!と思うと自作するしかない。
『チャレンジしたけど、大失敗でダマダマになって大変。。。。』という方もいらっしゃるでしょう。
簡単で絶対失敗しないホワイトソースを自作しましょう!!
こんな感じで。。。。。

さて、今回のお料理をご一緒してくださる生徒さん、Mさん。
かりお料理は頑張って作ってらっしゃる主婦の方なのですが。。。。
最近、お仕事に復帰されて、『手早く、無駄なく、でも丁寧に自作のお料理』を
目指してらっしゃる方です。
『あと、今までほとんどが和食で、チャレンジしたこともないお料理のカテゴリーも多くて』
レパートリーも増やしましょう。
ので、今回のチャレンジは洋食、それもホワイトソースです!!!!
献立はこんな感じ。。。。。

・ ほうれん草ベーコンしめじのクリームパスタソース ・ キャベ玉ソーセージスープ
・ スパニッシュオムレツ ・ 生ハムサラダ
いつもの献立パターンからかなり逸脱した感じで作ってみます。
イチオシはこのスパニッシュオムレツです。基本、オムレツ系は硬くなって美味しくなくなりますが、
このスパニッシュオムレツは硬くなってOKなオムレツ、お野菜もたっぷり入れましょう。
パスタソースは超定番のほうれん草ベーコン、出来ればしっかり旨みが出るように
厚切りベーコンで作るのがオススメです。え~~~~~!!っていう間にトロトロのソースに
変貌していくところを見ててくださいね。
では、完成形をご紹介。
まずは、サラダ、惜しみなく生ハムを乗せて・・・・

あっさり、大人の粒マスタードドレッシングです。

余ったキャベツ、たくさん入れれば入れるほど甘味が~~~~~~

こちらがオムレツ、???って感じますがオムレツです。

そしてパスタソース。

後はパスタをいい感じに茹でてソースを絡めて~~~~~~

『こうやってホワイトソースって作るんですね。全然ダマにならなくって、凄いし・・・・』
じっくり、硬めのソースを作ってから伸ばす感じです。
『オムレツ、ひっくり返す時は凄く緊張しました~~~~~』
でも、大成功でしたね。具材を変えても美味しいですよ、キッシュだとおもってください。
このソースがちゃんと作れると、ここから派生して作れるお料理がたくさんあります。
しっかりマスターしてみてくださいね💖
この記事へのコメントはありません。