
かんたんで、美味しいおうちお魚料理レパートリーを広げよう!焼くだけじゃなくって。。。。。
『お魚のお料理をおうちで食べたくっても、扱い方が解らなくって・・・・』
と、お魚料理を苦手?というより、おうちで作れるお魚料理メニューが思いつかないって方、
意外と多いのかもしれませんね。
どうしても、『お魚って難しそう・・・・・』という固定観念、潜在意識、思い込みが
ある方が多くって。でも、お肉と同じように扱えるいお魚なら、どうでしょう???
まずは焼く、という技術でも出来ちゃうお料理のセットから、レパートリーへ💖

さて、お盆も明けて?というか、みどりにはお盆も何もなかったけれど💦
一般的にはお盆も明けて、特別週間からフツーの生活へ
戻らないと!!!って感じのウォーミングアップ週に入ってます。
いらして下さった生徒さんは、頑張るメンズの生徒さん、Yさん。
目下の目標はおうちお魚料理のレパートリー拡大、です。
『とはいっても、ほとんど知識がなくて。。。。』
とい方へ、オススメお魚料理セットのお献立、です。

・ 鮭のカラフル野菜あんかけ ・ ちょっとだけ茄子味噌 ・ ネバネバ和え
・ 三つ葉のお吸い物 ・ 小松菜ごはん
煮るじゃなくって、焼くという工程なら、お肉と扱いは同じでしょう????
さらに、まったく下処理も必要なしなら、これもお肉の扱いと一緒。
こういい簡単なお魚の種類から攻める!がおうちお魚料理習得の近道ですね☆彡
しっかり体力アップも目指して、ねばねばしたものを総動員して、ごはんのお供にします。
いい香りの三つ葉をたくさん使って・・・お吸い物を作って、
こちらも元気の素、茄子味噌を副菜レベルでちょこっと。。。。
さて。出来上がりをご紹介しましょうね。
まず、良く購入する小松菜、余ったもので・・・・・

ネバネバはマジで元気の素なんです。

お吸い物は香り高く、が◎

ちょこっとあると。。。。嬉しいカンタン副菜ですね。

色はカラフルなほうが見た目が絶対!

で、ふっくらかりっと、がベースですね。

いい感じのおうちお魚和食セットに完成💖

『ハードルが。。。。かなり下がりました。焼くなら絶対できそうな気がする・・・・』
まずは簡単で美味しいお料理から、です。
でも、ただ焼くだけ。では寂しいですよね、あんかけにするって言うのはいいアイデアでしょう。
『中の具材代えてもいいんですよね?』もちろん、余り野菜で◎
『茄子味噌が・・・・気に入りました。しっかり白ごはんも進みそうです』
体力はまず、食べることからですから、ごはんのお供はオススメです。
奥様試食人様も、お褒め戴けて💖

次回も頑張りましょうね☆彡
この記事へのコメントはありません。