
夏の名残を感じる。。。そんなお料理を作ってみます。メインは最強おうちごはん、『茄子味噌』💖
確かに。。。。朝晩は、もう夏じゃないなぁ。。。。って感じるようになってきました。
が。。。日中はまだまだ暑い毎日ですよね。
季節の変わり目って。。。。使う食材が中間だから悩むところかもしれないです。
まだ、夏の食材も元気ですから、名残っぽく、いっぱい使ってみましょう!
全然、秋の季節でも使える、最強料理、茄子味噌をメインに夏の名残野菜、オクラなども使います。
カラフルで綺麗なおうち和食ごはん、いいと思いますよ~~~~~

さてさて。。。。今回のお料理のご紹介。
いらして下さった生徒さんは、2学期に入ってるAさん。
『まだまだ教えて頂きたいお料理がたくさんあるのに!!!!!』とおっしゃってる彼女。
実は今回のお料理、夏本番の時に実習予定だったんですが・・・・
お子様の体調が悪かったりで、変更してたんですよね。
『夏の食材が買えるかどうか心配で。。。。大丈夫でしたよ、夏野菜もまだまだ健在でした!!!!
お献立はこんな感じ。。。。

・ ガッツリ、茄子の味噌炒め ・ 焼き夏野菜おろしあんお浸し ・ 切り干し大根
・ 厚揚げきのこ小松菜味噌汁 ・ トウモロコシご飯
ごはん泥棒、茄子味噌の作り方をマスターしましょう!!!茄子が元気な期間はどんどん
作れる最強おかず、となると思います、思った以上に大量の茄子、消費します。
おろしあんのタレ、が重要なのですが、このタレ、いろんなお料理に再利用可能なんです。
夏食材、トウモロコシもまだ大丈夫、甘さのあるトウモロコシですから
味付けは。。。。ほんの少し塩味で。
超便利副菜、切り干し大根、レシピも超カンタンですから、リピってくださいね。
さて。。。いい香りにすべて仕上がってます。ご紹介はトウモロコシご飯から・・・・

切干も沢山作って、冷蔵庫保存しておけば。。。。

厚揚げって。。。結構いいお出汁が出ますから使ってみて!!

いろんな色、彩りのコントラストを考えて食材を選んでみては????

そして。。。みんな大好き、茄子味噌炒め!!!!

なかなか素敵なおうち和食になりました~~~~~~~

『材料時の茄子の量にビックリしましたが。。。。炒めるとこんなにカサが減ってしまって・・・・』
そうなんです、茄子って炒めるとちっちゃくなってしまいますから、
材料レベルで、『え????』ってくらいの量で丁度になります。
『あと、このおろしあんの出汁、超いい香りで、超美味しいです。これで今すぐ天ぷらが食べたい!』
全然天麩羅でも美味しく食せると思います、使い勝手の良いこういうタレはマスターしましょう!
『切り干しも、これくらい大量生産しても、いいんですね????』
意外ともちます。が、すぐなくなっちゃいますけどね・・・
『凄く美味しそうで。。。食べるのが楽しみです💖』
スケジュール合わせて、次のお料理へ行きましょう!!
この記事へのコメントはありません。