
一度、チャレンジしたかった『魚を捌く』と、リベンジ、卵焼きのセットを作る💖
みどりのお教室にいらした目的の中で、ご意見的に多いことが
『魚を捌けるようになりたい』があります。慣れたらカンタンな作業ではありますが、
まずはしっかり包丁を使えるようになってないと、上手くいかない作業でもあります。
さらに、魚によって、捌き方、下ごしらえの仕方が違ったりするので、
知識も必要になりますね。でも。。。『是非一回、チャレンジしてみたい!!!』という
ご要望があれば。。。。やってみましょう!!!!
自身で捌いた鯵で、アジフライ&タルタルソース💖

『センセー!!!急に秋の社員旅行が入ったので、変更して戴けますか???』
と、ご連絡を受けて、実習が少し先伸ばしになっていた、生徒さん、Nさんがいらして下さいました。
頑張るメンズの生徒さんで、今回から2学期のスタートになります。
2学期の目標は、今までやってみたことのないことにチャレンジ!!!
と、1学期でイマイチだったお料理のリベンジです。
ので、今回のお献立はこちらになりました・・・・

・ アジフライ 自作タルタルソース ・ 卵焼き ・ ガッツリ系豚汁
豚汁は、基礎実習でも作ったことのあるお料理ですが、今回はグレードアップして
豚たっぷり&お味もガッツリ系の、具たくさん豚汁にしてみました。
豚汁にはいろんな作り方があるので、基礎実習のあっさりバージョンと、今回のガッツリバージョン
食べ比べてお好きな方を得意豚汁にしてみてくださいね。
『夢に出てきたくらい、前回の出汁まきの印象が強くて。。。。。』
そうそう、初回から『うまき』チャレンジでかなりハードルが高かったので
今回は基礎の『卵焼き』でリベンジしてみましょう。
そして。。鯵を捌いてみました。かなり魚を捌くときは、気を付けないと手を怪我しますから
十分に注意をして頑張ってみましょう!!!!
さて。。。。頑張って作り上げてみました!!!!
ご紹介は、豚汁から。。。

こちらは、少し甘目の『卵焼き』

タルタルソースもちゃんと自作して、

ふんわり、いい色に揚がった『アジフライ』です!!!!

まずは、捌き方練習、と言うことで・・・・・

『わ~~~やっぱり卵焼きは、鬼門です!!なかなかうまくいかない💦💦』
前回よりか、かなりいい感じになって来てはいますが・・・・もうちょっと。ですね。
『鯵も。。。。骨に身が残り過ぎた感じで、身がちっちゃくなってしまって・・・・』
初めてにしてはかなり上出来だったと思います。卵焼きより完成度が高かったですよ
『豚汁も。。。。ガッツリ系も美味しいですね』
あっさり系、ガッツリ系、両方作れると気分で選択出来ていいかもしれない・・・・
卵焼き系、またリベンジしましょう💖
この記事へのコメントはありません。