
お肉が硬くなる問題、Vol②、煮込むと硬くなる豚バラ。。。上手に煮込んでみよう💖
先日。。。。生姜焼きの柔らかく焼くパターンのお話をしました。
分厚いお肉を加熱すると硬くなりやすい、が結論だったんですよね。
でも、もし豚バラの分厚いお肉を柔らかく煮るってなったら。。。どうしましょう????
煮込むわけですから。。。。硬くなっちゃそうですよね??
そこを柔らかく大根と煮てみることを実習しました!!!!
オプションで煮卵も付けちゃったり☆彡
こんな感じでいかがでしょう?????

皆様。。。。強烈な寒波が襲来しております。。。。。
防寒体制はしっかり整ってますか???十分に対策をたててくださいね・・・・
寒い中でも頑張っていらして下さってる生徒さん皆さんに。。。。感謝です💖
今回の生徒さんは、、、かなりお久しぶりの実習になる、Mさんです。
『お肉。。。。硬くならないで煮込みを作りたいのですが・・・・』
おお~~~またまた出ました!お肉が硬くなる問題です!!
『ぶ厚めの豚バラ肉を煮込みたいのですが。。。硬くなります・・・・』
なるほど、ではちょっと作ってみましょう。
献立はこんな感じ。。。。

・ 豚バラ大根煮込み ・ もやしと豆苗胡麻和え ・ タコきゅうり酢の物
・ きのこ生姜卵汁 ・ ひじき梅ごはん
さて。。。お肉が硬くなる問題。何故??から考えてみましょう。
焼くと、お肉に含まれてる水分、ようするに肉汁ですよね?食材に加熱すると
中の水分が外に出て行ってしまうので、硬くなると言うことなんです。
ので。。。お肉から水分が流出しないような下ごしらえをすればOKと言うことです。
ので、分厚い豚バラ肉、2センチぐらいにカットしてから、小麦粉を付けて
一回表面だけに焼き色を付けてみる、そうすると流出しにくい感じになるので◎です。
これを加味したうえで・・・・作ってみるとこんな感じに出来上がりました。
ご紹介しましょう!!最初にひじきを炊き込んで混ぜご飯に・・・・

たくさんのきのこ、旨みをしっかりお出汁に・・・・

タコ、一回さっと下茹でを。

一気に和えないで!!!少しづつ、ね☆彡

そして。。。こちらが豚バラ大根煮込みです☆彡

かなり、いい感じに大根もシミシミな感じ、ブタも柔らかく煮上がりました!!!!

『も~~~全然違う!自身で作った時と全く違う感じに出来上がっちゃいました!!!』
ちょっとした手間なんですけれど、手間を惜しまず頑張ったら出来上がりはかなり。。。です!!
『和え物も一気じゃなくって『少しづつ』、ですね、全然しっかり混ざるし』
手間のかけ方ですね、手抜きしてもいい所とダメな所、ここを見極めてくださいな。
ちょっと豚バラが余ってるから、もう一回、自身でも作ってみましょう!!!
この記事へのコメントはありません。