
寒い時期のお魚料理、みどりの超オススメは、やっぱり、『ぶり大根』です💖
ここの記事も、冬場の寒い時期は圧倒的にお魚のお料理のご紹介が急増します。
そう、みどりがお魚料理をこの冬場にみなさんにお勧めするからです。
だって。。。気温と海水温が上昇すると、使えなくなるお魚がたくさんあるし・・・・
オススメのお料理はたくさんあるのですが、
もう一つの旬の食材、大根もともに使うお料理。。。『ぶり大根』はマストでオススメです。
しっかりと大根&ぶりの下ごしらえをマスターしましょう!
こんな感じで。。。。。

『今年のお正月は最悪で。。。。。』とおっしゃっていらして下さった生徒さん、Tさん。
年始にご主人様がコロナに感染して
当然、ご家族にも波及しちゃった。。。。ってことで。
『でも、今は家族全員が完全復活して元気です☆彡』と言うことでよかった。
チャレンジするお料理は冬のお魚料理、、、、献立はこちら。

・ ぶり大根 ・ささみとキャベツの胡麻和え ・ 蕪ときゅうりの酢の物
・ 白菜のお味噌汁 ・ 梅ひじきごはん
『ぶり大根は、絶対美味しく作れるようになりたくて。。。。』
このお料理のコツはもう、下ごしらえに集約されちゃいます。大根は丁寧に
コメのとぎ汁で下茹でしましょう。もちろん隠し包丁もしっかりね☆彡
そして、鰤ですが。。。もし鰤かまを使うなら霜降るように、塩してから茹でますが
お子様が小さいので今回は鰤の切り身で作りますから、塩でしっかり臭みを取ってから使います。
子供さんには高たんぱく低カロリーのささみを使うべし!!!!
『ささみの筋が。。。。上手く取れないし、パサパサしちゃう』
って方は、カンタンで綺麗に筋が取れる方法と、レンジ加熱の目安を覚えて頂きます。
さて。。。。いい感じに煮上がってますのでご紹介をご飯から。。

ささみ、筋取り、覚えましたか???

蕪も今、美味しい食材ですからいろんな調理法を試してみましょう。

あまり安い白菜は大量にお味噌汁へ!

そして。。。ぶり大根!大根が。。。。シミシミ💖

ぶり大根の時は。。。。お味噌汁に白みそを使うと◎

『初めて。。。白みそを使ってお味噌汁を作りましたが。。。マジで美味しいです!!!』
でしょう???あまり福岡の方は使わない白みそですが、
コックリ甘くって美味しい味噌ですから是非お勧めします。
『大根が。。。超美味しそうな色になってます☆彡』
しっかり味も染みてる感じ♡ぶり大根というお料理は、いかに美味しく大根を食べるか!
ってお料理なので。。。。主役はやっぱり美味しく煮ないとね☆彡
『苦手な盛り付けも。。。。頑張ってみます!!!!』
盛り付け写メ、待ってますよ~~~~💖
苦手~~~~~~~!!!っておっしゃってた盛り付け。

十分いい感じに出来てますよ。ただ、何も入ってない取り皿をど真ん中は。。。。ね☆彡
この記事へのコメントはありません。