
お料理初心者さんが一番簡単に出来る、おうちお魚料理です❤
『お魚料理』って、どうしても避けちゃいます。。。
というお声を結構伺います。
『お魚食した方が、絶対健康に良いのは解っているんですが。。。』
でも、敷居の高いのが、お魚を使ったお料理。
扱い方も、買い方もイマイチ、良く解らない、というのがホント。
そんなお料理初心者さんでも、簡単に失敗のない、お魚料理を作ってみたいと。。。
今回、実習してくださる生徒さんは、Wさん。
前回までにウォーミングアップの献立を終了されて、
今回から初めて、ご自身でお献立をたてたお料理を実習していく段階にはいられました❤
さて、何から作っていきましょうか????❤
『いろいろ悩んだのですが・・・・』
やはり、お魚を自宅でお料理してみたい!!というご希望が勝ちました❤
『お魚なら。。。鮭が大好きなんです!!』
とおっしゃる彼女、だから今回は鮭、サーモンを使います。
『お野菜の中では、アスパラ大好き!』ということなので、これも食材に追加。
献立は、
・ 鮭の白ワインホイル焼き ・ アスパラグリーンサラダ
・ ガーリックトースト(ブルスケッタに変身) ・ パンプキンスープ etc・・・
さて、実習します❤
まずは。。。カボチャ。
とっても固いお野菜で、なかなか女子には包丁でカットするのも一仕事。
そういう時は、とにかくレンジしちゃいましょう。
『ここまで軟らかくなれば、包丁使えますね。。』
軟らかくなったかぼちゃの「皮」は今回は剥きます。
あとはミキサーにかけ、かぼちゃペーストを。のばせばスープです❤
『このぐらい、とろっとした濃度が好みです❤』
さらさらタイプがお好みでしたら、牛乳をプラス。
サラダに使用するアスパラは、丁寧に下処理を。
『食べた時に、筋が口に当たると、悲しいですからね。』
ドレッシングは彼女のお好みのオニオンイタリアンドレッシングを手作りします。
ベースのドレッシングに、種抜きトマトと刻んだバジルを混ぜて、
ブススケッタ用に。
あとは、しっかり鮭を「ホイル」で包みます。
『しっかり包めてないと、鮭がちゃんとと蒸せませんので。。。。』
蒸仕上がってるかどうかは、竹串で確認。
さぁ、出来ました!!
『なんだか凄いおうちご飯になってます❤』
2人分お持ち帰り。
半分は本日の彼女の夕食。
『後半分は。。。。次の日の夕食です!!』
とりあえず、本日の「夕食」の写メ、送ってくださいました。
お魚料理への苦手意識、少しは軽減出来たかな???
この記事へのコメントはありません。