
塩サバ。。。ただ焼くだけってちょっと寂しいですよね?カラフルなお野菜のあんをかけてみたら・・・・💖
季節が変わって、春になってきた~~~~一番変化が大きいのは、やっぱりお魚だと
思います。THE冬のお魚。鰤とか、マサバとかが使えなくなってきました💦
お魚調理初心者さんは、年中絶対に購入可能なお魚を使ったお料理から攻めるべき!!でしょう。
季節関係なく使える、塩サバとか超オススメでございます。
『え~~~~~💦塩サバって。。。焼くだけになっちゃいそうで。。。。』
さすがにただただ塩サバ焼いた、では少し寂しいので。。。。
焼いたサバに。。。。ちょっと一ひねり、です。こんな感じで・・・・

最近。。。。『本格実習初回』にチャレンジの生徒さんが多いんです。
丁度、新年明けてからコースをスタートした生徒さんたちが、基礎実習を終了して・・・
って時期なんですよね。なので本格実習初回ってご紹介が増えると思います。
そう、。今回もその『本格実習初回』の方・・・・
いらして下さった生徒さんは、Iさん。
『今年はお料理上達の1年にする!』と気合を入れて頑張って下さってる方です。
そんな彼女の本格実習初回のお献立がこちらです。

・ 塩サバカラフル野菜あんかけ ・ 小松菜胡麻和え ・ じゃが玉味噌汁
・ 春キャベツとささみのマヨマスタード ・ 梅じゃこごはん
『ほぼ、お魚を触ったことがないんですけれど。。。?????』
大丈夫です、塩サバってお魚は殆ど下ごしらえ不要のお魚ですから安心して!!
ただ、皮目に切り込み入れて、小麦粉付けるだけは忘れないでね。
柔らかくって。。。甘い春のキャベツを是非使ってみていただきたいです。さっと茹でて、
レンチンしたささみと合わせてマスタードで。
胡麻和えは和食の副菜のド定番ですから、これは。。。。覚えてしまいましょう。
お魚。。。。焼けた感じ☆彡ご紹介をご飯から。。。

みどり超オススメお味噌汁、具材はじゃが玉です!!

キャベツの下茹で。。。オリーブオイルを少し入れたお湯で、ね。

小松菜、塩で下茹でしてから和えましょう。

カラフルなお野菜で作ると見た目も華やかに仕上がります。

ふんわり、かりっと、塩サバが焼けました!

後は、、、、上手くカッコよく、素敵に盛り付けられたら・・・

『わ~~~~基礎実習に比べて。。。。品数が多い~~~今はちょっと頭がパンパンです💦』
最初は少し混乱しますよね。でも一食作るってこういうことなんです。
バランスよく、美味しく、さらに彩りよく、が大切なんです。
が、一気に全部頑張って作ろう!ってしなくて大丈夫、最初は2品づつとか作って練習してみて!
徐々に品数を増やしても作れるようになるといいんじゃないかな?
頑張ってみて💖
この記事へのコメントはありません。