これぞ、『おうちご飯』といった感じのほっこり和食。メインはチキン南蛮です❤
自宅でのご飯。
これって大切ですよね。
毎回、すっごい頑張った感じの献立も、な~~~んか疲れます。。。
やはり、お惣菜で全然OKって感じ、しませんか?
今回はそんな気取らない、ほっこり和食。
お惣菜をたくさん作ってみました❤
さて、今回しらしてくださった生徒さん、Hさん。
いつもはとってもお忙しくされてる、看護師さんです❤
まず、
『センセー!!昨日が実習日でなくてよかった~~~~~~!!』
でした(笑)
お互い、寒いのはとっても苦手な彼女とみどり。
『早く、暖かくなるといいですよね・・・・』はい。同意見です❤
今回作るお献立は、
『なんだか、凄くお惣菜バージョンなんだけど、構わない???』
と思わずお伺いしてしまいました・・・
『いえいえ、その方がいいのです。お弁当のおかずにもなるし、おお助かりです❤』
なら、いいのだけれど。。。。
献立は、
・ チキン南蛮 ・ きんぴらごぼう ・ 白菜と大根の豚バラ煮
・ さつまいもご飯 ・ 根菜いっぱいの豆乳味噌汁 etc・・・
ね?すっごくお惣菜な感じでしょう??
でも、日本人、こういうご飯がいいのかも???
まず、ご飯から。
少しチンしたさつまいもを薄くおだしで味付けした感じで一緒に炊いちゃいます。
で、南蛮のチキン。
今回は鶏の胸肉使用。
しっかり皮は削除。ヨーグルトに「漬け込みます」。
大根だけは下ゆでして、
バラ肉、白菜をごま油で炒めて、かさが減ったら大根行流。
白菜からの甘味を期待して、お砂糖は控えめに煮ます。
きんぴらもお醤油投入の前にしっかり目に煮てください。
しっかり目に引いたおだしに、根菜をいれて煮ます。
『根菜は火が通りにくいから、しっかり煮ましょう』
きんぴらはしっかり目、白菜の方はあっさり目にお醤油。
鶏には、衣をつけて、油で揚げた後、すぐに甘酢に漬けこみます。
最後の最後に。。。。白みそを濃いめにといて、豆乳をプラス。
あまり煮ちゃうとお豆腐になっちゃうので注意。
ご感想!!
『センセー!!この煮物は最高ですよ。』
と、煮物絶賛でした。
なんだか、お惣菜なので、。。。とおもうみどりですが、
『こういうおかずがいいんです。もちろんお弁当にも活躍!!』
豆乳のおみそ汁も、
『私、豆乳飲める人なので、これも美味しい❤』
このまま、ケータリングの感じでご実家に直行ということ。
彼女のお家はお父様もかなりのお料理の腕前とか・・・・
今回はお父様のご意見もお伺いしてみたい・・・・
春からすっごくお仕事がお忙しくなられる彼女。。。
『それを考えると、かなりブルーですが・・・・・』
とにかく、体調だけは気をつけて、頑張ってください❤
この記事へのコメントはありません。