BLOG

みどりのお料理教室ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. お料理ブログ
  4. 洋食シリーズの連休だったので。。中華、にしてみました♥
アロマガーデンtheクッキングスタジオ 福岡市のマンツーマンお料理教室

洋食シリーズの連休だったので。。中華、にしてみました♥

終わりましたね、連休。

みどりのお教室では、『GW、可愛い洋食シリーズ』だったので。。

そろそろ。。

洋食じゃない感じの食が食べたくなってきたみどりです♥

なので!!!

今回は、『中華』

それも、王道の『麻婆豆腐』に致しました。

さて。美味しく作って見ましょうか♥                 set2.JPG

さて☆彡

今回のご紹介。。。。

生徒さんのTさん。

みどりと同じく・・・・・婚活のお仲間です。

とはいっても、彼女はまだまだちゃんとお若い。

だから、ちょっと本気になれば。。。。すぐ見つかるとは思うのですが。。。。

『でも、ちゃんとお料理はできるようになって無いと。。。。ダメですよね?』

そりゃ、まぁ、そうですが。。。ね・・・・・

『だから、マジ真剣に頑張ります!!!』と、いい気合です♥

前回は、ご不幸があったとのことで、変更。

改めて。。。。中華作ります。

献立は・・・・・・konndate.JPG

        ・ ピリカラ麻婆豆腐      ・ もやしの中華和え     ・ ご飯

        ・ しいたけとセロリの中華スープ     ・ 鶏むね肉のゴマ風味

今回のポイントは、市販のタレを使わないで、

美味しい麻婆豆腐を作ることと、

鶏むね肉の美味しい茹で方、です☆彡

では、実習開始・・・・

普通にご飯は炊いておきましょう。

もやしは下茹で。面倒くさいけれど、お掃除はこまめに。。。

たっぷりのお湯を沸かして、皮つきのまま、むね肉を茹でて。

再沸騰して、弱火で10分ほどしたら、火を止めてから放置・・・・・

ゴマで和え衣を作って、もやし、きくらげ、きゅうりを和えます。

セロリは筋を取って細切り。しいたけも。

一度ゴマ油で炒めてから、お湯をたして、スープで味付け。

残りのゴマで、鶏のソースを作りましょう。

パプリカきゅうりは千切りにして、鶏に添えます。

そして、フライパンにオイル、そして薬味。

香りが出てから、辛味噌、甘味噌も炒めてから、薬味と合流。

それから、ミンチを加えて、しっかtり炒め、スープを入れてから、お豆腐。

しっかりお豆腐の中まであったまったら、とろみをつけて。。。

完成です。。。

美味しい麻婆豆腐、出来上がりました!!!

こんな感じです。

まずは、ご飯とスープ。su-pu.JPG    gohan.JPG

で、鶏。tori.JPG

お野菜とゴマタレのSETで戴きます。yasai.JPG   tare.JPG

もやし。moyasi.JPG

さっぱりの味がこの時期いいかも?

そして、麻婆豆腐。ma-bo-.JPG

いかがでした???

『市販のタレ、つかわなくても充分作れるんですね。。。。』

はい♥

そして、市販のタレよりも相当美味しいはず。。。。

『じっくり、おうちで戴きます』

さぁ、これからいい時期になります。

お互い。。。。婚活頑張りましょうね♥

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

月を選択

CATEGORY