BLOG

みどりのお料理教室ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. お料理ブログ
  4. 『カツ丼』弁当、作っちゃいました♥
アロマガーデンtheクッキングスタジオ 福岡市のマンツーマンお料理教室

『カツ丼』弁当、作っちゃいました♥

『カツ丼』

ん~~~夏バテ気味の感じの方には、重い響き???

いえいえ、こういう時期だからこそ、ガッツリカツ丼なんです。。。。

でも、やっぱ、殿方の食??って感じもしますね。

ただ、、、このカツ丼。

これまた、お持ち帰りにはあまり向かない献立。。。。

でも、たってのご希望なので、このカツ丼を

お弁当にしちゃいました♥

ガッツリ、お持ち帰りカツ丼。。。。どこかのほか弁みたい????      set2.JPG

さて、お持ち帰りのカツ丼を所望された、

ガッツリ系生徒さんは、。。。。Yさん。

なんと、一日間違えて、お教室にきちゃった。。。。方です。。。。

なんだか申し訳なかったのですが、

丁度その時も別の方の実習中だったので、、、、、

で、翌日、仕切り直しです。

作る献立は、カツ丼お持ち帰りな感じです。

しっかり、2人前。

『実習の日の晩ご飯と、翌日の朝ご飯ですよ。。。。』とさらりとおっしゃる(笑)

献立は。。。。。。konndate.JPG

      ・ ガッツリカツ丼

      ・ ホタテと水菜のサラダ       ・ わかめと大根の味噌汁

ん~~~マジ、定食屋な感じです。

ポイントは、上手くトンカツを揚げることができるか?

ということと、

卵で半熟にとじて、ご飯に乗せれるか?ってこと。

その2点を中心に実習したいと思います。

食材は、『昨日買って、そのまま冷蔵庫に保管してました。。。。』

なら、大丈夫でしょう♥

豚に下処理から、実習開始です。

しっかり筋切りをして、下味。少し休ませて。。。。

丼のダシを煮切りましょう。

しっかりアルコールを飛ばさないと美味しい丼だしは出来ません。

味見もしておきましょうね。

お味噌汁と、サラダを作ります。

大きなボールにお野菜、そこへホタテをほぐしながら入れて、

ホタテのダシも少々、あとはポン酢で。

カツ丼には、絶対三つ葉。

これも、2センチぐらいにカットしておきます。

で、

豚にしっかり衣をつけて、揚げます。

いい感じの色になるまで、じっくり。。。。。

具の玉ねぎもスライスします。

さて、ここからが問題。

フライパン、出来れば小さめに、丼だしを入れて沸かして、

玉ねぎスライスを入れて煮ます。

火が入ったら、カットしたトンカツ。

味がしみるまでそのまま。。。。。

で、溶き卵を少し残して、入れましょう。

その卵が固まったら、残りの卵をいれて、半熟になれば、

ご飯の上に、、、、滑らせる感じで乗せます・・・・

で、完成♥

こんな感じに出来上がりました・・・・set1.JPG

ご紹介です。

サラダ。

この暑い時期に、カイワレっていい感じです♥sarada.JPG

お味噌汁です。siru.JPG

そして、カツ丼。。。。。katu.JPG

一回目がこちらで、katu2.JPG

二回目がこっち。katu1.JPG

だんだんうまくなってきてますよね???

ご感想を伺います。。。。

いかがでしたか???

『ん~~~揚げ物が初挑戦だったので。。。。。』

かなり新鮮な感じだったようです。

でも、一回目より、二回目が上手くなって。。。。。

『家で、カツ丼は無理ですが、玉子丼で、練習してみます!!!』

丼物は、

考えようによっては、すごく便利な食べ物です。

是非、習得してくださいね。。。。。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

月を選択

CATEGORY