
ヤバ~~~~~~い!やっぱ、難しいな。。。だしまき・・・
みどりのお教室。。。。
生徒さんからみどりへのご質問で多いのが、『センセー。どのお料理が簡単で、どれが難しいですか?』
といったもの・・・・
これが難しい・・・・簡単そうに見えて実は難しいお料理だったり、難しそうに見えて実は・・・・
みたいな感じで。基本、あまり難度は変わらないのかもしれない・・・
が、あえて言うなら、やっぱり『卵料理』、なのかもしれないですね・・・・・
生徒さんのリベンジ率トップのこのお料理と。。。。戦ってみました!!!
さ~~~~~~~て。。。。
なんとな~~~~~~く、季節が変わってきた感のある今日この頃・・・・
生徒さんの中に、
ぐずぐず。しゅんしゅん、目がかゆい・・・・という方が増えてまいりました・・・・
花粉が舞う、季節になってきた。。。ということでしょう・・・・
アレルギーのある方には。。。。つらい季節。ですよね・・・・
そんな中、元気に来てくださった生徒さん、Mさん、
みどりとご一緒にお料理してくださいまする♡
『THE和食にしたくて。。。。そして、だしまきにチャレンジしたいです!!』
と宣言。強敵だしまき・・・・・
・ 鶏の照り焼き ・ だしまき ・ 小松菜のお浸し
・ お麩とお野菜のお吸い物 ・玄米ごはん
そうゴハンを玄米で。。。。と思ったのですが、初めて玄米を食されるということで、
初心者向けに、ハーフ玄米ご飯にしてみました・・・・
そして。。。。チャレンジしましょう!!!『出汁まき卵』
本来は・・・・甘さより、少し塩味なのですが。。。。やっぱ、博多なので少しお砂糖多めで♡
丁寧に鶏は焼きましょう。焼き色は付けて、でもちゃんと中までふっくらジューシーに、
焼けたら。。。大成功でございます.
だしまき・・・・頑張った!!!
ご紹介しましょう・・・・・
『わ~~~~やっぱり難しかったです。だしまき・・・・』
でも、彼女的には。。。。『初めて焼いたにしては。。。。上出来です♡』
焼き上がったあと、巻き笥にとって、形と整えると。。。。意外にもちゃんといい出来栄えに仕上がる~~~~
『鶏照り。こんな風に照り焼きソースを絡めるんですね・・・・』
そう、そして、残っているタレは・・・・ こんな風に少し煮詰めて・・・・
盛り付けた後にかけてお召し上がりを!!!!
やっぱ、和食、いいな・・・・
この記事へのコメントはありません。