
美味しい『野菜炒め』が、自身のレパートリーに加わると素敵♡
ん~~~~今日、晩御飯、何にしよう????
って、悩んだ時。冷蔵庫と相談しますよね?
中には。。。。少しづつ余った。。。お野菜が、何種類かあって。。。。
ここから、連想するのは、これを炒めて、『野菜炒め』にしてみるか?って考えでしょう・・・・
でも、
『炒めるだけ、なんだけど、全然美味しい野菜炒めにならないし・・・・』
と、思いながら、作って、イマイチだなって思いながら戴くというパターン、
そろそろ、卒業したくないですか?????
要は、余ったお野菜であっても、美味しい野菜炒めに変身させれたら・・・・いいわけですよね?
ということで、余野菜で、、、、美味しい野菜炒め、作ってみました!!!
さて。今回みどりのお教室。
お料理のご紹介です♡
いらしてくださったのは。。。。生徒さん、Nさん。
ご結婚の日取りも決まって、
今から少しご用意で忙しくなりそうな彼女です・・・・
そして、いつもみどりのSNSをチェックしてくださったる彼女に。。。。
感謝です♡
『でも、結婚前に、まだまだ習っておきたいお料理がたくさんあって・・・・・』
ですね。自身の自信を持って作れるお料理レパートリーは多いほうが絶対いい!!!!
で、彼女のこの度のご希望・・・・・
『いつでも、美味しく作ることが出来る、野菜炒めがいいんです・・・』
ん~~~いいところに目を付けましたね。
余ってる食材でも、美味しいお料理に変身させることが出来たら、絶対いい!!!
・ 美味しい野菜炒め ・ ブロッコリーの白あえ ・茄子の酢の物
・ じゃが玉のお味噌汁 ・ 栗ごはん
一品、季節感のあるお料理を作ると、食卓が華やぎます、
ので、ご飯を『栗ご飯』にしてみましょう。
全体の色合いも考えて、白和えには、ブロッコリーとプチトマトで。
茄子がたくさん余っているときは。。。。もう、これを作ればOKっていう茄子の酢の物。
そして、野菜炒め。。。。。
冷蔵庫をみて、目についたお野菜でOK、
一品、よくだしの出る食材を。今回は豚バラで作ります・・・・
さて。完成しましたので。。。ご紹介♡
まずは。。。。絶対におうちにある食材。ジャガイモ玉ねぎで・・・・
シリコンスチーマーがあれば、もう、本当に簡単に出来てしまいます!!!!
余りもので作ったとは思えない、、、、ちゃんとした食卓になりました♡
『なるほど、少し下ごしらえは必要だけど、これで、美味しい野菜炒めになるんだ。。。。』
イケてない野菜炒めは、ようは、水っぽいってことなんですよね・・・
野菜が含んでる水分が、水っぽさの原因、
なので、野菜を下茹でしてから炒めると、水っぽさは、無くなるんですよ!!!!
あとは、毎回味が違って、安定しないってことも、上手く作れない原因、ですね。
なので、『野菜炒めのタレ』のレシピを覚えましょう。
すると。。。。いつでも同じ味で美味しく作れるように、なるんです!!!!
『わ~~~~本当にいいお勉強になりました!!早速、復習してみますね♡』
はい是非、自身でも美味しく作れるようになって下さいね・・・・
この記事へのコメントはありません。