
綺麗な色の野菜でカラフルに♥秋の鮭で、南蛮漬け☆彡
『おうちで食すゴハンは、和食、それもお魚を使いたいんですが・・・・』
と~~~~~っても素敵な考えなんです。
『けど。どうしても色合いが暗めになって、見た目がイマイチになってしまって・・・・』
とおっしゃる方、多いんです。
が、それは少し思い込み・。
お魚和食だって。。。アイデア次第でとってもカラフルに彩りよく作れるんです。
せっかく、秋だから、『秋の鮭』を使って。。。。カラフルなお魚和食にチャレンジしましょう!!!
秋になって来ましたね♥
過ごしやすい感じになりました。。。。
あの、暑かった夏が信じられないくらいだと思いませんか????
いい季節、お料理スタートにはもってこいですよね?
LINE 『ouchigohan505』からでも、お問い合わせフォームからでも、
お電話からでも。。。。是非、このいい季節を活用しましょう!!!!
さて♡
今回のお料理、ご紹介をしたいと思います。
いらして下さったのは、生徒さん、Aさん、
毎日のお料理は頑張ってらっしゃる方なのですが。。。。
『作れるレパートリーが少なくって・・・もう少しレパートリーを増やしたいです!!!』
と、おっしゃる彼女。
『それと、和食が好きなんですけど。。。。どうしても色どるが悪い感じになるんです・・・・』
と、こちらも改善ポイント。
・ 鮭のカラフル南蛮漬け ・ 大根とシーチキンのサラダ ・ カラフル白和え
・ サツマイモのお味噌汁 ・ きのこの炊き込みごはん
彩りを考えた時に・・・・・是非、おすすめしたいお野菜がパプリカ2色。
鮮やかな。。。赤と黄色は絶対にお料理を引き立ててくれます。そこにピーマンが入ったら・・・・
最強の彩り☆彡
せっかくある、パプリカ、どうせなら。。。。。白和えにも使ってみませんか???
『え???白和えにパプリカ。ですか????』
そう、結構多くの皆さんは。。。。白和えと言えば、ほうれん草。人参。こんにゃく。を
考えられると思うのですが・・・・全然他のお野菜でOKなんです。
思った以上に綺麗な彩りで完成します!!!!!
サツマイモもきのこも使って・・・・
完成しました!!!!
ご紹介をしましょうね・・・・
まずは・・・・・沈んでいますが・・・・ちゃんとサツマイモ・・・
冷蔵庫にきのこ類、残ってませんか???全部、。入れちゃってください!!!!
お魚の和食ではありますが・・・・とっても華やかに出来上がりました!!!
『そっか。。。。和食だからって、和の野菜にこだわらなくってもいいってことですね!!!』
そう、その通り!!!
あち、もう一つ、気を付けて頂きたいのが、お醤油とみそという調味料の使い過ぎ。
そうすると、全体の印象が暗くなっちゃいますから・・・・
『そうですね。調味料の使い方ですね、。そういえば和食ってなると調味料が限定されていた感じが・・・・』
そこから脱却すると。。和食でもかなり華やかな色彩に作ることが出来ます!!!
今後、少し気を付けてチャレンジしてみて!!!
この記事へのコメントはありません。