
上手に作れなくって悔しかったリベンジを!『デミハンバーグ』
生徒さんから。。。。
頑張ってチャレンジしたけど、上手く作れなかった!!!!
というお料理のリベンジをよく、リクエストされます。
中でも多いお料理が、やっぱり、『ハンバーグ』、なんですよね・・・・・
ド定番の洋食、ハンバーグ。このお料理を自信を持って作れるのと、イマイチなのは
大きな差がありますよね。
超得意料理にしておいて、絶対に損のないハンバーグと言う『お料理』、是非、克服したい!
って思います。少し『手間』』は、かかりますが・・・・頑張れば美味しいハンバーグ☆彡
昨日とか。。。。風がかなり強くって、
マジ、寒かったですよね????
皆さん、気候に変わり目で、体調を崩さないように。
しっかり、美味しいゴハンを食べて。
風邪を寄せ付けない、元気なカラダを作って行きましょう!!!!
で、今回のご紹介ですが。。。。
いらして下さった生徒さんは、Aさん。
主婦を取っても頑張ってる彼女には、
毎回、うまく作れなかったお料理は、どう????
と、お伺いしています。
『センセー!!結構、いいお肉、牛肉100%のミンチで、張り切ってハンバーグ、作ったんです!!!』
が、少し残念なことに、
『なんか、凄く固くって、全然美味しくなくって、お肉はいいはずなのに、なぜ??て感じです・・・・』
なるほど、ですね・・・・
もちろん、食材の素材がいい!!!っていうのも、
美味しいお料理を作る上でかなり大切です、
でも、せっかくの素材を。。。上手く調理できないのも、凄く残念ですよね???
なので、今回はおハンバーグリベンジで実習にします。
・ デミハンバーグ ・ かぼちゃのポタージュ ・ 人参グラッセ
・ ほうれん草のソテー ・ ガーリックトースト
すっごく定番のハンバーグSETのお献立を立ててみました!!!!
こういう定番の献立、お料理をしっかり作れるようになると、お料理に自信が持てるようになるんですよよね?
なので、しっかり、ご自身のお料理にしてしまえるように
頑張って作ってみましょう!!!!
ハンバーグのお供のような、副菜、
人参グラッセや、ほうれん草ソテー。このお料理は主菜がハンバーグでなくても
十分、使える感じですよね?
そしてスープは絶対、今の時期に作ってみましょうという、かぼちゃのポタージュです。
そして。。。。大きな大きなハンバーグにチャレンジします!!!
ちゃんと、デミソースも作りました!!
ご紹介しましょう♡
炒めるときでも、ほうれん草はしっかり、下茹でをしましょう。最初からバターは×!
『わ~~~~凄く大変だ!!!!手間をかけないとダメなんですね、やっぱり・・・・・』
ですね、せっかくの食材なら余計にしっかりと手間をかけると、
絶対的に美味しいハンバーグになるんです。
『柔らかさは、しっかり練るってことですね♥』
そうです、しっかり練る、練ったつもり、が一番ヤバいですよ!!!!
『これは全部のお料理をSETで、作れるように頑張って復習しなくっちゃ、ですね』
はい、是非、自信を持ってハンバーグを作れるようになってくださいな♥
この記事へのコメントはありません。