
本格実習初回は・・・・『エビチリ』にしました!!!
生徒さんも、それ以外の方々も、
『麻婆豆腐や、エビチリって好きなんだけど・・・・辛いのが苦手で・・・・』
と、おっしゃる方、いらっしゃいます。
『市販のタレや、外食だと、食べたいけど、辛くって食べれなくて・・・・』
と、おっしゃる方も。
そういう時は。。。。自身の味に合わせて、麻婆やエビチリを自作すれば。。。。いいんです!!!
辛さも自分の食べれる感じで調節出来ますよね♥
そんな辛いのは苦手だけど。。。。って方の『エビチリ』、作りました・・・・
は~~~~~い♡
みどりのお教室。今回もお料理のご紹介しちゃいます!!
世の中は・・・・そろそろ、クリスマスモード、ではありますが・・・・
お教室は、ちょっとクリスマスって感じではないお料理なんです。。。
いらして下さった生徒さん、Iさん、
この実習が本格実習初回の彼女です。
『自分で献立を立てるようになったら。。。作ってみたいお料理があって・・・・』
と、彼女。
辛いのが苦手な彼女は・・・・
『大好きなエビチリがなかなか食べれないんです。市販のタレやお店のは辛すぎて・・・・』
と、ご自身が食せる『エビチリ』をリクエストです。
・ 辛くない エビチリ ・ 生春巻き サーモンで
・ 春雨スープ ・ 中華五目おこわ
『一度。おうちで予習してみたんです、その時のエビが小さくって。。。。』
お父様に、試食してもらった時に、『海老、小さいな。。。。』と、コメントを戴いたようで・;・・
今回、ご持参下さったエビが、超立派!!!!
『母が、故郷納税で送られてきた海老、使って!!って』
少し、エビの頭がもったいないですが。。。。。上等なエビチリ、作りましょう!!!!
おこわや、生春巻きもご一緒に。
完成品がこちら。。。。
最初に・・・・・生春巻き。本当に申し訳ないことに。。。。きゅうりが入ってしまった・・・
『辛くない、食べれるエビチリっていいですよね????』
辛さが苦手な方には、ケチャップの量を増やしたり、卵を最後に投入したり。
辛さを押さえる方法はいろいろあります!!!!
『スープの春雨が。。。なんだか、ふかひれみたい♡』
なんちゃってですが。。。雰囲気、ありますよね☆彡
申し訳ない、きゅうり入りになってしまいましたが・・・・
『いえいえ、こは、巻き方を練習しないといけないから、きゅうりナシで復習します!!!』
辛くないエビチリも。。。。是非、おうちでまた作ってみて下さいね。
来年はもっと、いろんなお料理を作って行きましょう♡
この記事へのコメントはありません。