
ちょっと久しぶりに、『たーちゃんのごはん』ご紹介です♡
お教室に通って来てくださってる生徒さんは、
ご存じの事と思いますが・・・・
みどりママ、たーちゃんは、体調的に『介護食』なんです。
毎日、みどりが作ります。
大敵は『塩分』
摂取量が多いと、むくみが発生して、入院しないとイケなくなります。
なので、味つけや献立はかなり気を使います。
でも、美味しくないと食べてくれません。
介護食をスタートして、かなりの期間になりますが、
最初は本当に慣れなくって、大変でした。
が、慣れてくると、コツがつかめてきました。
高齢者にとって、食事は何よりの楽しみです。
制限食といっても、その楽しみを無くしてしまうような献立はいけないですよね・・・・・
いろいろと考えて毎日、ごはん、作ってます・・・・
今回は、お教室でも、何回か生徒さんと作ったローストビーフを
みどりもたーちゃんのごはんい作りました♡
高齢者の食事は、硬い、熱い、食べにくいはご法度なので、
なんでも柔らかく。食べやすく。です。
ローストビーフは、お肉の中でも、薄くスライス出来たら、柔らかくって食べやすい。
しっかりタンパク質も摂取していかないといけない高齢者の食事のお料理としては
なかなか優秀ですね。
特に、たーちゃんは、お肉が大好き♡
ローストビーフだけじゃなくって、一緒にお野菜も食べれるようにどんぶり☆彡
これなら、ごはんも一緒に食べれるから、面倒ではないから、
たーちゃんも大好きな感じです。
それから、たーちゃんは酸っぱい味が苦手なんですよね。
でも、フルーツは毎日欠かさず食卓にあるんですけど・・・・・
最初。
キュウイが、嫌いだったたーちゃん、
『だって。。。。酸っぱいもん!!!』といって、食べてくれなかったんですけど・・・・・
そのキュウイ、はちみつ漬けにしてみると・・・・・
『このキュウイ。美味しい♡』といって、お気に入りになりました♡
高齢者のお食事でも、
この記事へのコメントはありません。