
いつもの食材、でも、使い方を工夫したら・・素敵なお魚和食になりました☆彡
生徒さんからのよくあるご相談。。。。
『買い物に行くと、どうしてもいつもの食材を買ってしまって、いつもと同じ料理になっちゃう・・・・』
と言う感じで・・・・皆さん、お買い物の癖があるから、
そして、使い慣れた食材をやっぱり、購入しちゃいますよね。。。。
でも、全然それでも大丈夫なんですよ!いつもの食材を、いつもと違った使い方を
すればいい!!!!ってことですよね?
さて☆彡
福岡は台風が直撃して・・・・
って思ったんですけど、やっぱ、みどりのお教室のある中央区、
な~~~んてことない感じで。
ちょっと雨はきつく降りましたが・・・
今回のご紹介の生徒さん、Iさん、
とっても。。。ご自宅がお教室に近い!!!!!
ので、いらして下さいました☆彡
『暑い、より全然いい感じですよ、近いし、でも遠方の方はちょっと大変だったかもしれませんね』
近いっていうのは・・・・やっぱ、いいですね。
で、今回のテーマ、いつもの「食材」でいつもと違ったお料理を・・・・
な感じで作ってみます。
・ 鮭のカラフル南蛮漬け ・ オクラの胡麻和え ・ 出汁まき
・ 大根と揚げのお味噌汁 ・ しば漬けごはん
いつもの鮭の切り身。。。。いつものように焼いちゃうと、いつもの料理になっちゃいます。
ので。、揚げて・・・・南蛮酢に漬け込んじゃいましょう!!!!
たまご。。。。ありますね。。。冷蔵庫の中、チャレンジして出汁まきに。
オクラが美味しい季節、安いしね。茹でて、胡麻和えにしたらいいですよ。
いつもの『お漬物》も、刻んでごはんに混ぜるだけでも。。。。いつもとは違った感じに。
さて。。。
変身が完了しました。
ご紹介しましょう。
プチトマトとしめじを一緒に和えるのが、ポイントですね、色合いがいい!!
いい感じの、お魚の和食が・・・・夏らしく完成しました!!!!!
『いい、とてもいいですね。。。。今までの献立の中でもベストに入る感じでいいですね・・・』
手の込んだお料理もいいけれど、
いつもの食材で作るおうちごはんもやっぱ、いいですね。
『ちゃんと、味では酸味で、食材でオクラの旬、取り入れられてて、いいです!!』
頑張るメンズの生徒さん、さすがに2学期!!!と言う感じのお料理、でした。
この記事へのコメントはありません。