
お正月のお料理、vol②『ぶりの照り焼き』
今年も何とか。。。。。
間に合ったようです。
みどりのお正月のお料理、最後に仕上げたのは、
『ぶりの照り焼き』でした。
冬の代表的なお魚、『鰤』
おせちにはやっぱり、入れたいお料理、ですよね。。。。。
さて、
このぶりの照り焼きというお料理、
うまく焼かないと。。。。。
ぱさぱさで、硬い感じになってしまいがちなお料理、なんです。
いかに、
パサパサさせないでお料理するか、がポイントです。
絶対忘れてはいけない下ごしらえが、鰤の臭みを抜く作業。
次に。。。。ここからが少し手間なのですが、
綺麗に塩を洗い流して、しっかり水気をふいて、
もう一回、水分をふき取って。照り焼きのタレの用意もしておきましょう。
そして、改めてフライパンで照り焼きにします。
そうすると、ふんわり柔らかい鰤照りが完成します。
少し手間ですが・・・・・
こういうぶりの照り焼きのレシピもありますよ、ってご紹介してみました・・・・
良かったら、やってみて!!
この記事へのコメントはありません。