
のど越しの良い『絹ごし』で、麻婆豆腐にチャレンジ☆彡
自身でお料理をするってことは、
自分の好みに合わせて、お料理する、食材を選ぶ、好きな味付けにする
という、とっても利点があります。
例えば。。。麻婆豆腐。お豆腐を、木綿を使うか、絹ごしにするか。。。
これは好み。ですよね?
お好きなお豆腐で、好きな辛さで、麻婆豆腐を作ってみる。
みどりのお教室にいらしてから、
『中華のお料理も、自分で市販の素なしで作れるんですか?』
と、おっしゃる方が多いです。
全然。簡単に作れます。
レシピを知ってるかどうか・・・・だけなんですよね。。。
が、初めて中華のカテゴリーにチャレンジするなら、
やっぱり、王道路線のお献立をオススメしちゃう、みどりです。
今回のご紹介。
生徒さんは、Uさん、
彼女も手作り中華、初めてチャレンジさんです。
・ 麻婆豆腐 ・ 中華春雨サラダ
・ コーンスープ中華風 ・ 焼き豚チャーハン
まったくもって・・・・中華の王道メニューになってます。
でも、パラパラのチャーハンが作れる、とか、
自作で麻婆豆腐が作れるとか、こういうのって、
自分でも中華のお料理、ちゃんと出来る!!!っていう自信になりますよね?
チャーハンだけは。。。少し練習が必要かもしれませんが、
コツがつかめたら。。。。出来ちゃいます。
最後に混ぜるときに。。。。お豆腐が崩れるかもしれませんが、
今回の麻婆豆腐、絹ごしを使ってチャレンジします。
さて、完成品。ご紹介しちゃいましょう☆彡
『わ~~~~作れちゃいました!!それも市販の素なしで!!!!!』
タレに何が使われてるか?がわかれば。。。。そんなに難しいことではありません。
初めて使う、豆板醤、甜麵醬も、今後どんどん使える調味料ですから、
購入しておくと。。。。お得です。
『チャーハンは。。。。難しかったです。。。。』
これは・・・・練習要でしたね。
でも、ちょっと頑張ったら、パラパラチャーハンも夢じゃありませんから。。。。
少ない量のご飯から、練習してみて!!
この記事へのコメントはありません。