
みどりも初挑戦!中華に『もずく』
みどりのお教室。。。。。
気が付けば、結構長く開催してきました・・・・・・
が、本当に面白くって。。。。飽きてる暇がない。。。。なぜかっていうと。。。。
生徒さんから、思いもよらないヒントというか、アイデアを戴くことが。。。あるんです・・・・・
みどりのアタマの中。発想からは絶対に出てはこない、そんな感じ。。。。
まだまだだな・・・・ってそういう時、本当に思います。
今回も。。。。みどり的には、、、『え?????』って感じですが。。。。アリかな?とも思う。
さ~~~~~~て♥
久しぶりに、なんとなくお天気がいい感じの福岡でございます。
お天気がいい、だけじゃなくて。。。。なぜか暑い!!!
一体もう、近頃の気候はどうなってるの?って感じで。。。。
でも、やっぱり雨、よりかはずいぶんいい感じですよね?
いらして下さった生徒さんは、Mさん。
前回のお献立の授業の時に。。。。
みどりは少し衝撃を受けちゃいました!!!
『センセー。スープに、もずく、を入れてみたいんですが。。。。。』
え???もずく?????
彼女の今回のテーマは。。。。中華の酢豚。そこに。。。。もずく、か・・・・・・
ある意味、凄いかもしれない。。。。みどりの発想には全くなかった・・・・・
これは試してみたい!!
・ 巻き巻き酢豚 ・ 青梗菜ともずくの中華卵スープ
・ もやしの和え物 ・ 中華栗おこわ
おこわの中に、、、、少し『秋』を入れてみたくって、、、、栗、使っちゃいます。
そして、衝撃の『もずく』
一体、どういう味になるのか。。。。みどりも作ってみないことにはわからない。。。。
あとは、みどりのお教室定番の巻き巻き酢豚。柔らかい豚肉を。。。どうぞ♡
酢豚のタレ、は、マストで、覚えましょう!!!!
さて。。。。出来上がりました。。。。
ご紹介しましょう・・・・
これはヤバい!普通の炊き込みご飯より。。。。おいしそうだ。。。
『ん~~~~スープの味見、してみましたけど。。。あまりもずくの味はしない感じです・・・・』
あ~~~そうなんだ。。。。でも考えたら、しっかり『ミネラル』が摂取できるってことだから、
カラダにはいい感じの中華スープってことですよね。。。。
今後、これは使えそうだ。。。。感謝。
『豚、揚げないで酢豚が出来るって、ブログにありましたけど。。。本当に出来るんですね・・・』
そうなんですよ、これは本当に便利で、カンタンで、そして、豚が柔らかい・・・・
その柔らかさ、をしっかり試食して下さいね。
がっつりの量、には見えますが。。。結構、お野菜ばっかりでしょう??
意外とヘルシーな。。。。中華のお料理、でした☆彡
この記事へのコメントはありません。