
少し『手間』をかけて、頑張った和食、『レンコンはさみ揚げ』にチャレンジ!!
お教室に頑張って通って来てくださって、
苦手だった『揚げ物』も、チキン南蛮や、唐揚げとか、
マスターした感じになってくると。。。。
次は、揚げ物ハードルを少し上げて、挟んで揚げる、と言うことも。。。
挑戦したくなってきますね。
季節によって、変わって来ますが。。。茄子だと、少し時期が違う、
ので、今はレンコンを使って。。。はさみ揚げ、
は~~~~~~い♡
巷では、小中高がすべて休校になったりして、
トイレットペパーが不足する?とかいう、うわさとかになったりして、
んまんだか、落ち着かない、そんな感じですよね・・・・
そして、
外食も、お惣菜も安心できない!!って!気持ちにもなります。
是非、頑張って手作りのお料理にチャレンジしましょう!!!!
今回ご紹介の生徒さん、Tさん、
2学期に入った彼女です。
『センセー!!!はさみ揚げとかに挑戦しても???』
はい♥レベルの上がった感じの揚げ物、頑張ってみましょう!
・ レンコンはさみ揚げ ・高野豆腐卵とじ ・ 春菊胡麻和え
・ 小松菜かきたま汁 ・ 枝豆とホタテの炊き込みご飯
レベル、、、揚がってます、
その分手間もかかります、でも、頑張って作った感はある~~~~~
レンコンは下茹でしておいた方がいいと思いますし、
挟むミンチの方にもしっかり下味をつけてください。
スムーズに作業が進むように。。。しっかり下準備をしましょう!
もう一つ、高野豆腐の下処理も覚えましょう♡
さて。。。。揚がったみたいです。
ご紹介しましょう・・・・・
『わ~~~いい香り♥ホタテ、大好きなんです!!!』
ホタテの香りも生姜の香りも。。。いいですよね。
『揚げ物の基本は同じでしたが。。。。準備が大変でした・・・・』
ですね、でも、こういった感じの揚げモノが作れるようになったら・・・・
自信も付いてくると思います。
更に。。。レベルを上げて、お料理頑張りましょう♡
この記事へのコメントはありません。