
ガッツリ、ビーフシチュー&ワインのおうちご飯
寒い時の、『おうちごはん』で、
これ、食べたいな♥っていうお料理って、何が思い浮かびますか???
みどりは。。。。そう、『ビーフシチュー』かもしれない。。。。
がっつり、お肉♥そして、柔らかくしっかり煮込む、
圧力なべとかがなくっても、大丈夫ですよ!!!!
さてさて。。。。
今回も、洋食バージョンで、寒い時期のうちにマスターしておいた方が
いいんじゃないかな?というお料理、
ご紹介したいと思います♡
いらして下さった生徒さん、Mさん、
長いお付き合いになる彼女、3学期の生徒さんです。
前々から、リクエストのあったお料理をやってみたいと思います。
『センセー!!やっぱり寒いうちにこのお料理、実習しておきたいです!』
とおっしゃるお料理、『ビーフシチュー』にチャレンジします。
・ 柔らかお肉で、ビーフシチュー ・ 茹で卵のサラダ ・ マッシュポテト
・ お野菜のコンソメスープ ・ エビとホタテのマリネ
マリネをすっごく気に入ってくださっていて、おうちでも作ってくださってるとか・・・
今回は具材をシーフードにして、マリネします。
主食をマッシュポテトにしてみました。これが。。。ビーフシチューのソースに
凄くマッチします!オススメです♡
そして、牛肉ですが・・・煮込むと硬くなりやすいお肉、特にブロック肉を使うと
硬くなりやすいので。。。今回は薄切りのお肉を巻き巻きしてお肉にしてます。。。
スープはあっさり目に、コンソメにたくさんお野菜で、作りました。。。
シーフードは、硬くならないように工夫して、焼いてからマリネに。
『市販のルーを使わなくても作れるんですね。。。超美味しそうです!!!!』
お肉が硬くならないこと、さらに、じゃがいもが煮崩れないことが大切なので、
今回はお肉だけじゃなくって、じゃがいもも小さなものを皮つきで使ってます♡
『ホタテを焼くときに、お粉を付けるのはなぜでしょう???』
ホタテも、崩れやすい、ので、お粉を付けて焼くと崩れにくくなるからですね。
ちょっとした手間をかけてお料理すると出来上がりが美しい!!!!
やっぱり、赤ワインとご一緒に、ですよね♥
この記事へのコメントはありません。