
ちょっと、ナゲットに似せて小さめに。ふんわり『チキン南蛮』を作ってみた💖
世の中の子育て中のママさんたちのお悩みの一つ。
お子様にどうやってちゃんとごはんを食べさせるか??がっつりしっかり食してくれるお子様だけではなくって
なかなか食の進まないお子様や、好き嫌いの激しいお子様もいる訳です。
あの手この手で、なんとかしっかり食べさせたい、と思うから、
好きなモノ、を中心にお料理を作っちゃいますよね。。。。
ここは、献立を立てるときに、頭を使わないといけないところです。
お子様たちが喜んで食べてくれそうなチキン南蛮、トライしてみました・・・・

世の中的に、
感染が低年齢化してきて、幼稚園や保育園、小学校に通うお子様を持つママさんたちは
かなり気をもんでらっしゃることかと思います。
いつまでも収まらない、コロナ。。。。ではありますが・・・・
なんとか、頑張っていらして下さった生徒さん、Aさん。
頑張るママさん生徒さんです。彼女のお悩みは目下、
『お兄ちゃんの食がなかなか進まなくって。。。。』と、ポイントはお兄ちゃんにいかに
しっかり食べてもらえるごはんを作れるか?になっております。
ので、いつも、『これなら比較的しっかり食べる』というお料理とお野菜をピックアップして
お献立を立てました。

・ ちきん南蛮 タルタルソース ・ 白菜と厚揚げ煮物 ・ お野菜のそぼろあんかけ炒め
・ なめこ汁 ・ サツマイモごはん
『前から、チキンナゲットはかなり食べるんです』と伺ったので、チキン南蛮も少し
ナゲットっぽく、小さめにして作ってみました。
頑張ったら食べるというお野菜類の中で、白菜を使って煮物を作って、
キャベツとか、これまた食べそうなお野菜とミンチで味噌味の炒め物を作ります。
『私は赤だしが飲みたいけど。。。子供はお味噌汁だな。。。。。』となめこはお味噌汁に。
お芋類はOKなので、サツマイモでご飯を作りました。
さて、出来上がりは??????
最初にご飯のご紹介、サツマイモは皮を剥かずに・・・・

炒め物、ご飯と一緒に食べると進みますよ。

なめこ。。。。お味噌汁です。

白菜も柔らかく、ふんわり煮あがりましたね。

タルタルソースは、OKなので、たっぷりと☆彡

で、たくさん揚げちゃいました!チキン南蛮。

ん~~~~鶏とお野菜、いっぱい食べてくれるといいな・・・・・・

『初めてだったんです、揚げ物。ドキドキしましたが、出来ました!!!!』
そう、今回が初めての揚げ物料理のチャレンジでしたね。
最初から、正しい揚げ方をしっかりマスターしておけば、揚げ物恐怖症にはならなくて済むはずです。
ルールはしっかり守って、火加減には十分注意、です。
『お野菜もかなり使えて。。。。これを食べてくれるとすごく助かるんだけどな・・・・』
イマイチなら、またご一緒に次の手段を相談しましょう💖
この記事へのコメントはありません。