
苦手なお魚料理・・でも、切り身なら使えるかも・??冬、使いたい鰤、で照り焼き💖
『え~~~~~お魚料理~~~~苦手~~~~~!!!!』
って思ってらっしゃる方、多いですよね。。。下処理とか臭み抜きとか、わからないし・・・・
お料理の仕方もわからない・・・でも、冬はお魚、美味しいし、使ってみたい・・・・
初心者さんはまず、切り身で作れるお料理を選択しましょう。
で、季節のお魚を選び、そして、調理方法が簡単なモノを選ぶ。
こうなると。。。。最有力候補は、『ぶりの照り焼き』
鰤の臭み抜きさえ、しっかり出来れば。。。つくれそうですよ☆彡
こんな感じで。。。。。

今年は、しっかり寒いので。みどり的には、『結構、長い期間、お魚料理が楽しめる♡』
と、うほうほしておりますが。。。。
お魚料理苦手さんたちにとっても、練習できる格好の期間でもあります!
この機会に是非チャレンジして戴きたいですね☆彡
いらして下さった生徒さん、Mさん。
『丁度、子供が好きなお魚料理をマスターしたいって思っていたので・・・・』
と、お魚料理チャレンジです。
献立はこちら。。。。

・ ぶりの照り焼き ・ 出汁まき卵 ・ ブロッコリー胡麻和え
・ 鶏団子のお吸い物 ・ 梅じゃこごはん
そう、超定番のぶりの照り焼き!!を、ふんわり柔らかく焼き上げたいと思います。
問題は、鰤というお魚なんです。もちろん切り身を使うので、
捌く、はしなくてOKですが、臭み抜きは塩でしっかりしましょう。
あと、焼くと硬くパサつきやすいお魚ですから、2段階焼きで回避しましょう。
鶏をお団子にしてお吸い物の具材にします。
後は。。。ふんわり綺麗な出汁まきが巻けたらOKです!!!!
さて、出来上がったお料理のご紹介をしましょう。
最初に、カリカリ梅を混ぜ込んでごはんです。

ブロッコリーでも、美味しい胡麻和えになりますよ。

巻きました!!出汁巻き☆彡

団子作りって、意外に楽しい作業でしょう???

照り焼きのタレは少し煮詰めて、とろみを出そう。

そして、鰤照りです、

照り照りに焼き上がった鰤の照り焼きセット。。。いかが???

『2段階焼きってこういうことだったんですね。。。一度、フライパンから出すんだ・・・』
そうなんです、少し手間ではありますが、こうして焼くとパサっとしにくいですよ。
『卵焼きより。。。数段難しかったですよ、出汁巻き・・・・』
本当に柔らかいので。。。巻き笥を是非使ってください。
『これなら、鰤の切り身のある時は作れるお魚料理としてバリエーションになります!!』
まだ、鰤の季節ですから是非復習をしてみてくださいね💖
この記事へのコメントはありません。