
ヤバい!お買い物してない!そして調理の時間もあまりない!って時の満足今夜のごはんセット💖
新人の奥様によくあるあるのパターン。仕事も家事も頑張ってはいるんだけど。。。。
『あ~~~ヤバい!!!お買い物を忘れちゃって、夕食準備の時間もあまりない!!』
と、焦っちゃうこと、起こるんです。。。家事も仕事も頑張ってるだけに
たまに、スポット的にしまった~~~~~!!って事態に陥ります。
でも、大丈夫ですよ。なんとかある食材でぱぱっと夕食を仕上げてしまいましょう!!!
少し買い置きの工夫が出来るようになると、窮地を脱出出来ます☆彡
こんな感じで。。。。。

さて、今回は困った時のお助けメニューでございます。
いらして下さった生徒さんは、Kさん。
もうすぐお式、そして念願のご主人様との暮らしのスタート、なんですよね💖
でも、まだ彼女はお仕事を続けられる予定とか・・・・
となると、家事とお仕事を両立させていかないとってことになりますね。
いざって時のお助けメニューを覚えておきましょう。
献立はこんな感じ。。。。。

・ 豚の生姜焼き ・ 春キャベツのツナかつお和え ・ あったかポテトサラダ
・ 若竹汁 ・ 山菜たけのこご飯
『え~~~これが困った時のメニューですか?全然大変そうな感じですけど。。。。』
って思われるかもしれませんが、お買い物ストックが上手くなれば
お助けメニューに変身しますよ。
季節のお野菜はいつも少し多めにお買い物しておくと便利、ですね。
春キャベツは、生でも、炒めても、茹でても、煮ても美味しい食材。
今回はさっと茹でて、ツナとかつおで和え物にします。
たけのこも多めに購入しておけば、若竹汁や炊き込みご飯に使えます。
じゃがいもは・・・・結構ストックされてる食材ですよね?玉ねぎ、ベーコンだけで
あったかい感じで作れるポテトサラダにしてみました。
そして、豚のロース薄切り肉もストック食材対象ですね。小分けにして冷凍しておけば
あっという間に生姜焼き☆彡
完成品をご紹介。
まずは山菜とたけのこで炊き込みご飯です。

ぽくぽくした食感であたたかく戴けるポテトサラダ☆彡

塩わかめもストック食材でしたね、若竹汁。

少しわさびをいれても美味しいですよ、春キャベツの和え物。

で、最後に生姜焼き、でした。

食材、買い忘れでも立派にしっかりおうちごはんになりましたね💖

『なかなか実習で、生姜焼きが作れてなかったんですけど。。。やっと作れました💖』
そうそう、もう2学期の生徒さんなんだけど。。。生姜焼き、でしたね。
『ストックされてる食材で、こんなにいろいろなお料理が作れるんだ~~って感心です』
いやいや、これからどんどんこういうピンチがやってくるはず、ですから、
いまからストック食材をうまく活用する方法を考えておいた方がいいと思いますよ。
毎日の。。。。ことになりますからね。

盛り付けも。。。。どんどん上達されてます☆彡
この記事へのコメントはありません。