おうちで、合体。火傷しないように、『グラタン』
2013年、
今年も師走の足音が聞こえてきましたね。。。。。
気候も、メチャ、寒かったり、少し寒さが緩んだり。。。。
でも、本格的な冬はもうすぐそこ、まできてますよ♥
で、寒い冬には、やっぱ、『グラタン』
でも。。。。このグラタンという献立、若干お持ち帰りには。。。向かない??
完成した感じでは、ちょっと無理があるので。。。。
グラタン実習の際は、おうちで、合体作戦を。。。お願い致しております♥
さ~~~~て♥
今回のご紹介の生徒さん、Sさんです♥
彼女だけ、ではないのですが。。。。
この時期になると、とんでもなく人気になるお献立。。。。
そう、グラタン。
が、みどりのお教室では。。。。このグラタン、
完成型では、お持ち帰りは少し無理。。。。。
なので、グラタンリクエスト頂いた生徒さんには。。。。
おうちで、少し作業していただくことになるんです。。。。。
『全然、頑張ります。。。チーズとパン粉を用意、ですね♥』
は~~~い、納得していただけたなら。。。。作って、、、みます。
・ 海老マカロニグラタン ・ エッグサラダ
・ トマトジュースのスープ ・ ガーリックトースト
で、このグラタン。
日本人って。。。グラタンにはマカロニが当然、入っているもの、
と思われてるかおしれませんが。。。。。
実は、本来、普通にグラタンといえば、マカロニは入っていません。。。。
ちゃんと、『マカロニグラタン』と注文しないといけないので、、、
ご注意を!!!
では、実習していきましょう!!!!
このスープ!!!
ただ。。。。トマトジュースが飲めない人にはおすすめしません。。。。
で、鮮やかなサラダ。
これも工夫、ですね。
グリーンサラダの上に、スクランブルエッグを載せる、
ただそれだけなんだけれど、。。。。卵にマヨネーズを混ぜてから、スクランブルしてね。
グラタンにマカロニを入れる場合。。。。
あまりガッツリとした主食を作ると。。。炭水化物過多、になるので、、、
で、おうちでする作業。。。。。
で、チーズ、パン粉を乗せて。。。トースターで♥
『グラタンといえば、マカロニって思ってました。。。。』
軽い感じにグラタンを作りたい時は、
じゃがいもや、かぼちゃ、茄子な~~~んていうのもいいかもしれません。
『あと、このスープ、朝ごはんに凄くいいかも??』
はい、調理時間、なんと3分!!
素晴らしく簡単で、しかも美味しい♥
『ちゃんと、おうちで作業して、美味しく戴きます!!!』
くれぐれも。。。。やけどしないようにね♥
この記事へのコメントはありません。