
海老という食材の生臭さを撃退して美味しく作ろう、『エビチリ』💖
アレルギーをお持ちの方は、、、、とても残念ではありますが。。。。
美味しく調理すると、とっても美味しい『海老』という食材なのですが。。。。この食材、
かなり生臭いのです、ちょっとびっくりするくらいの臭いを放ちます。
しっかりこのにおいを消してから、硬くならないように調理したら、マジで美味しいです!!!
エビ対策をお勉強するなら、このお料理をマスターするといいと思いますよ。
ぷりぷりで、食感も素晴らしい『エビチリ』を作ってみました!!!!

世の中、連休に突入しました。
初日、かなり残念なお天気でしたが、2日目からは天候にも恵まれそうですね。
そんな中、いらして下さった生徒さん、Mさんと今回はご一緒にお料理したいと思います。
毎回、実習に前にしっかり予習をして下さってる彼女。
『海老を生から初めて調理したんですけど・・・・・生臭さにびっくりしました💦』
そうなんです、この海老という食材、かなり生臭いんです
皮も尻尾も、背ワタも本体もすべて生臭い。このままお料理したら、
残念なお料理になってしまいますので、、、しっかり臭み抜きはしないと、ですね。
献立こちらです。

・ エビチリ ・ ピリ辛きゅうり ・ 中華もやし胡麻和え
・ 鶏団子と青梗菜と卵のスープ ・ ザーサイ混ぜご飯
ポイントは海老に生臭さ対策&硬くならない対策です。
これからの季節に是非覚えておいていただきたい副菜キュウリもオススメ。
お団子の作り方もお勉強しましょう。
かなりの量のエビをご持参いただきました!!ぜ~~~~~んぶ、いっちゃいます!!
さて、完成品ご紹介したいと思います。
まず。。。。こちらも超オススメ、ザーサイご飯。

スープはお団子が入ってるだけで、ちょっと頑張った感がでる。

もやしは出来れば『豆もやし』で。

きゅうり。。。。まだまだ食べれそうならもう一本追加もいいかも・・・

そして、大量のエビチリ。

いいね、連休中のおうち中華セット。

『予習の時はえび、10くらいしかなくって、物足りなかったから、丁度いい感じ💖』
ですね。これは大満足できそうな感じです。
彼女的に予習の時に一番気に入ったとおっしゃるきゅうり。
『これ、本当に簡単で美味しい。。。でもしっかり洗って絞らないとってことですね』
はい、じゃないと辛くなっちゃうし、水っぽくなっちゃいますから・・・・・
『最近。本当に中華は自作するに限るって思うんです。それが一番美味しい・・・・』
でしょ?だって、好みの味付けに作れちゃいますからね。
この連休中にもう一回、復習してみてくださいね。
かなり素敵に盛り付けられた写メ。

んん~~~みどり好きなセンスですな💖
この記事へのコメントはありません。