
別々に住んでいたお子さんが実家に戻ってきた💖ここは、喜んでくれるおうちごはんを頑張って作らないとね!!
生徒さんの中には、もう一人暮らしを始めてるお子様がいらっしゃる方も・・・・
離れて暮らしていたお子様が実家に戻ってくる、となればやっぱり『美味しいおうちごはんを!』
と思われることでしょう。
お子様にとっては、久しぶりの実家のお食事。さて。。。問題は何を作ってあげるか????
やっぱり、、、大好物のお料理で迎えてあげたい。。。という母の心情です。
こんな感じのお料理でいかがでしょうか????

さて。。。。今回のお料理のご紹介。
ご一緒してくださる生徒さんは、Yさん。
『実は別々に住んでた息子が実家に戻ってくることになりまして。。。。。』
なるほど。ここは美味しいおうちごはんで迎えたいといったところでしょうか???☆彡
で、『いったい、何を作ってあげたらいいでしょう???』
と、みどりと2人で悩んだ結果、の献立がこちらです。

・ デミハンバーグ ・ セロリたっぷりポトフ ・ アスパラとたけのこソテー
・ きのこのマリネ ・ エビと枝豆のピラフ
『結構、ハンバーグは作ってきたのですが、どうももう少しいい感じに作れないモノかと。。。』
そうですね、ハンバーグっていろんなレシピがありますからね。
ポイントとして大切にしたいことは、ジューシーで、柔らかいけどいい感じに焼けた
そんなハンバーグにしましょう!と言うこと。
ので、いつもの作り方とは少し変えて作ってみました。
美味しい春のお野菜も焼き目を付けてソテーするとさらにグレードアップですね☆彡
たっぷりお野菜を入れて、旨みたっぷりのポトフも用意してみました~~~~~
さて、焼き上がりましたハンバーグ、お料理をご紹介しましょう。
まず、エビと枝豆のピラフ。

新玉で作るマリネもいつもより甘くって美味しいですよ。

お野菜が。。。ホントにたっぷり、です。ソーセージの旨みも。

アスパラはさっと下茹でしてからの方がいいと思います。

デミソース、酸味や塩味はお好みに合わせて。

お肉がかなりあったので3つ、焼いてみた!!!!

ん~~~~💖とっても素敵なおうちごはんが出来上がりました======

『ハンバーグってこんな風に作るパターンもあったんですね、さすがに肉汁が・・・・・』
頑張って、ハンバーグの中に出来る限りの肉汁をため込む感じにしてみましたよ。
『練るってところからやっぱり違いました。こういうことだったんですね・・・・』
気に入って頂けたら今後はこのレシピで作ってみてくださいな☆彡
『ソテーもただ炒めるじゃなくって焼き色を付けると断然美味しそうです💖』
せっかくなら・・・・・美味しそう☆彡が欲しいですからね。
喜んで戴けると・・・・・いいなって思います☆彡
この記事へのコメントはありません。