
そろそろ・・・『カレー』の季節が近づいてきたぞ!!まずは、『キーマカレー』から美味しく作ってみよう💖
国民的食、と言っていいんじゃないかなって思うお料理が、そう、『カレー』ですよね?
ほとんどの方が、カレー大好きって言えるのでしょう。
カレーって、マジでズルいって思うんです、あの香りが漂ってくるだけで。。。ヤバい。
かといって、いい香りのカレーだからって絶対美味しいとは限らない。香りに騙されてはNG。
美味しいカレーじゃないと!!!
市販のカレールーは使用しますが、絶対美味しくなる『いろいろ』を足して作ってみました!!
こんな感じで。。。。。

ちょっといいお天気、だった福岡、でも若干肌寒い???というか、これがフツーの5月
なんでしょうね。でも「いいお天気」はテンションが上がりますね・・・・
そんな中。頑張って来てくださった生徒さん、Oさん。
今回ご一緒にお料理してくださいます。
チャレンジするお料理は。。。。み~~~んな大好き『カレー』!!!!
どんなカレーにするか、悩んだ結果、キーマカレー&焼き野菜トッピングに決定💖
献立はこんな感じで。。。。

・ キーマカレー ・ いろいろ焼き野菜 ・ キャベ玉ソーセージスープ
・ ほうれん草ソテー ・ 枝豆バターライス
カレーと言えば。。。。たくさん美味しく作って、小分けにして冷凍保存、という感じで
保存食にしていると役に立つ。がしかし。。。じゃがいもとかいろいろ具材を入れて
作ってしまうと解凍した時に美味しさが半減するので、
出来れば具材はミンチ玉ねぎだけがオススメです。
その代り、気分でいろいろトッピング野菜を変えてみるのはどうでしょう???
季節のお野菜を焼き野菜にしてトッピングしましょう!!
スープは、みじん切りのキャベツ、玉ねぎ、そして手でちぎった感じのソーセージ、
手でちぎった方が味がよく出ますよ、ソーセージは。塩分調整に気を付けて。
ご飯も一工夫、枝豆を混ぜ込んだバターライスにしてみました~~~~
さて、いい香りが漂って来て。。。。完成のようです。ご紹介しましょう。
最初は、キャベ玉ソーセージスープ、しめじ入りです。

こちらは、ほうれん草、色合いを考えるとさらに美味しそう☆彡

枝豆が入ると色もいいし、栄養価も上がります。

茄子、たけのこ、パプリカ、ブロッコリなど。。。焼いてみた。

で、いい香りのキーマカレーです!!!!

盛り付け次第で、カフェ風になるんじゃない????

『わ~~~そういうことですね、やっぱ、水っぽくなるとダメですよね・・・・』
そう、市販のルーを使って、指示通りの水分を入れると、たぶんちょっと水っぽくなるから
水分は控えめに少な目に入れて、足りなければ足す感じだと失敗がないと思います。
『野菜も焼いて、焼き色を付けるとさらに美味しそうになるんだ・・・・』
ですね、香ばしさもプラスされていいと思います。
市販のルーにちょっと足りない一味を、プラスすると断然美味しいカレーに変身するんだって
解って頂ければ、、、、市販のルーも捨てたもんじゃないですぞ!!!
是非、具材を変えて、別のカレーも作ってみて!!!!
この記事へのコメントはありません。