
お店で食す、『エビチリ』をおうちで再現してみましょう!ポイントはぷりぷり感💖
えび好きな方、思ったことありませんか????
『大好きなエビチリ、食べたいけどお店で食べたら超お高いんですよね・・・・』って。
でも明らかにお店で食べる海老ちりは美味しい。だって、大きくってぷりぷりで、硬くない。
が、おうちで作ると、エビが小さいし、さらにぷりぷりところか、全然硬い。
なんとか。。。。お店レベルのエビチリをお安く、おうちごはんで食べることはできないものか・・・
大丈夫です、作れます。ちょっとしたコツさえ知っていれば。。。。☆彡
試して。。。。みましょう!!!!

お盆。。。。暑い中。
が、一部では大雨&台風。日本列島、各地で大変です。
おとなしく。。。。おうちでお盆を過ごしてらっしゃる方へ。
いつみ、お店でしか食せないって思ってるお料理にチャレンジしてみましょう!!!!!
いらして下さった生徒さん、Oさん。
ご出産前の最後の実習になりますね。
『是非是非、エビチリを作ってみたいです!!!!!』とのリクエスト。
献立はこちら。。。。

・ エビチリ ・ ピリ辛きゅうり ・ トマトと卵の炒め物
・ 八宝菜風スープ ・ ホタテの炊き込みご飯
リクエストエビチリに加えて、オススメのトマトと卵の炒め物を作ります。
このシンプルな炒め物ですが。。。。こちらも実はコツを知らないと美味しく作れません。
硬くなってしまったら残念なことになる卵。エビチリのエビと一緒ですね。
なので、卵も海老も加熱しても硬くならないように下ごしらえや炒め方に注意しましょう。
卵は途中まで炒めてから、トマトの出汁を吸わせるように炒めて仕上げて。
エビチリは臭みを抜いてから、お粉でコーティングして茹でてから炒めて。
余ったお野菜で野菜中華スープを作っちゃいましょう!!!!
さて、完成品のご紹介、ホタテの香りの炊き込みご飯から・・・・

無限きゅうり、夏はオススメ。

余りもの野菜でも立派なスープ。

卵。。。。。フワフワ、トマトもくたっと美味しそう☆彡

そして。。。。エビチリ。

お盆のおうち中華セット、でした~~~~~~~

『ん~~~~ちょっと残念、もう少し海老、大き目を購入したらよかった~~~~~』
エビって、購入するときは大きく見えるんだけど、皮とか尻尾とか取ると、
あれ????ってくらい小さくなっちゃうんですよね・・・・
おうちでリベンジするときはひとまわり、大き目を買ってみて!!!
『炒め方一つで、卵もこんなにフワフワに仕上がるんですね。。。。』
そう、ここは炒め方のコツ。知ってるとお役立ちですね。
しっかりご出産という大仕事を無事終えて、またリスタートをしましょうね💖
この記事へのコメントはありません。