
レモンと、ローズマリーで、香り高くチキンを美味しく焼いてみた💖
鶏肉って、本当に使いやすいお肉なんです。
鶏肉も、鶏もも肉、鶏むね肉、ささみ、手羽先、手羽元・・・・いろんな部位があって、
お料理に合わせて使い分けることができるし、栄養価は◎、お値段も比較的安め。
なんと素晴らしいお肉たちなのでしょう!!!!!
今回はその中でも、一番ジューシーで、旨みもあり、柔らかい鶏もも肉を使って
少しオシャレなお料理を一品。
全体的にかわいらしい洋食バージョンのおうちごはんを作ってみました💖

わ~~~~秋になってきた気が満載であります。
嬉しいことこの上なしなんですけどね。でも、ここで季節が止まってくれることが一番なんですが、
これから。。。。どんどん寒くなっていくんです。
しっかり栄養を付けて、体力をあげておかなくっちゃ!!です。
今回のご紹介。生徒さんNさん、
なんと。。。初めて鶏もも肉を購入してお料理するという彼女。
『鶏肉ならなんでも一緒かと思ってたんですよね。。。』
あら~~~それは残念。鶏肉はお料理によって部位を使い分たほうがいいですね。
今回は。。。一番ジューシーな鶏もも肉を使います。
献立はこんな感じ・・・・・

・ チキンのレモンローズマリー焼き ・ クラムチャウダー ・ インゲンソテー
・ トマトゆで卵サラダ ・ 枝豆バターライス
鶏もも肉・・・・扱い方が◎であれば、超美味しく食せるお肉なんですが、
一番の敵は、硬くなりやすいこと。お肉系はすべてではありますが、
ふんわり、ジューシーに上手に焼くことがポイントです、
ので、ただ焼くのではなく、蒸すってことを考えましょう。
これからの寒くなる季節に絶対のオススメのスープ、クラムチャウダー。
自分好みのとろみをつけて、作ってみるのもいいと思います。
ローズマリーのいい香りが漂ってきました~~~~~
完成品、ご紹介しましょう、最初に枝豆のバターライスです。

こちらは、インゲン豆のソテー。

とろみたっぷり、あったまりそうなクラムチャウダーと。。。。

ゆで卵トマトって、色合いの相性も◎

で、レモンと、ローズマリーで香り高く焼き上げたチキンです☆彡

おうちごはん、とっても可愛い女子好みのごはんになりましたね。

『上手に焼くと、こんなにふんわり、でもかりっと焼けるんですね・・・・』
ふんわり感は、蒸すことで、カリっと感は最後にバターで焼くことで、作れます。
『ちゃんとフライパンの中をふかないといけないですね』
そうなんです、いらない水分があると、カリッと感が出ませんからね。
『クラムチャウダーもこうやって作るんだって感心しました。。。。』
今回のお料理、この冬に役立ちそうですよ、是非ご自身でも作ってみてね💖
この記事へのコメントはありません。