
お子様たちからのお料理リクエストは、『ポタージュ系のスープ』でした!!今回は「白」で💖
少し肌寒い季節になってくると・・・・・(といっても、福岡、なかなか寒くなりませんが。。。)
食事の時に、あったか~~~~いスープ系があると、
お腹も満たされるし、カラダも温まる。
これからの季節は、スープや汁物に少し気合を入れてみるにもいいと思います☆彡
汁物、スープ系は、それ以外でも他のお料理で摂取しきれなかったお野菜系を
食べやすい形でお料理に添えることも可能です。
出来る限り、余りものお野菜なんかを使って、美味しい汁物を作ってみましょう。
今回はスープ系で・・・・・・

さて☆彡今回のみどりのお教室、お料理のご紹介です!!!
いらして下さった生徒さんは、頑張るメンズの生徒さん、Tさんです。
ここのおうちは、お料理担当がパパ、かなりお料理の上手なメンズの生徒さんです。
『が。。。食べ盛りの男の子、2人の食事なので、基本炒め物になってりしちゃってます』
とおっしゃってます。
『ので、普段作らない感じのお料理や、リクエストはポタージュ系のスープでした』
おお~~~なるほど。今までもコーンスープやかぼちゃのスープなど、
ポタージュ系のスープはいくつか実習してきました。。。ので、今回はこんな感じ。。

・ チキン ガーリックトマトソースかけ ・ ジャガイモポタージュ
・ スクランブルエッグサラダ ・ ブロッコリーエビホタテソテー ・ きのこバターライス
スープ系。。。。白いポタージュにしてみました。
白の場合は、みどりの場合、じゃがいもまたは蕪で作りますが、
『ここは、じゃがいもがいいと思います』というご意見で決定。ただ、じゃがいもだけ、
で作るんじゃなくて、甘味の出るもう一品も入れます。
チキンは、軽く塩コショウで焼くだけ、なのでトマトソースにガッツリ味付けしましょう。
『ホタテ貝柱がなくて。。。。』と、ひも付きホタテをご持参されて。
ので、今回は海老もホタテもブロッコリーも一緒にソテーします。
さて。。。チキンがいい感じに焼けたところで。。。。ご紹介。
最初にきのこたっぷりでバターライス。

出来れば、、、ブロッコリーの芯も使いたい。

ちゃんと、「スクランブルエッグ」が出来ました☆彡

こちらが、、、、とろとろ、じゃがいもポタージュです。

ガッツリ味付け、トマトソースと、

チキンソテーです!!!!

ボリュームもしっかりあって、お子様たちにしっかり食していただけそう。。。。

『もし、ホタテ貝柱が、あった時は?????』
そう、その時は貝柱だけ小麦粉をふって、軽く表面を焼いてから、ソテーと合流しましょう。
じゃないと、貝柱の場合、そのまま炒めると形がバラバラになってしまう可能性が高いです。
『このスープは明らかに子供たちのお気に入りになると思います☆彡』
ミキサーが所持されてるので、リピってくださいね。
チキンがかなり大き目なので、盛り付けの時にカットしてあげるといいでしょう💖
この記事へのコメントはありません。