
12月、師走に入った!!クリスマス洋食と正月和食に飽きちゃった時の中華の練習を今から☆彡Vol①は、『八宝菜』
またまた。。。。毎年の事なのではありますが。。。。
今日から12月。一年の中で最大級のイベント『クリスマス』を含んでいる月間。
さらに、クリスマスが終了したらすぐにお正月のいろいろな用意をしなければならない月間。
デパートのウインドウの事をいつも考えるのです。
25日終了までは、ジングルベル♪に合わせて思いっきりクリスマスのディスプレイ、
が、一瞬の早業で、お正月和風モードに変身させなきゃいけない。。。大変な作業ですよね💦
みどりのお教室も、同じく25日までは、思いっきりクリスマス洋食バージョンを
作り続けます💦そしてよく26日からはおせちの用意で超和食・・・・
洋と和におぼれそうな感じのお献立を生徒さんとご一緒に作り続けます・・・・・
これは、つぶやきですが。。。。ちょっと飽きます💦
違うパターンのお料理を作りたいし、見たい!!という欲求に駆られるんですよね。
これ、皆さんも同じじゃないかと。。。。いい加減に洋食も和食も食べたくない!みたいな????
忘れてませんか???中華のお料理の存在を!!!!
今回からシリーズで、飽きちゃった時の中華お助けメニューをお送りしたいと思います。
トップバッターは・・・・お野菜いっぱいの『八宝菜』で💖

少し前置きは長くなりましたが・・・・
ここからお料理のご紹介です。いらして下さった生徒さん、Nさん。
『全く、自作したことにない中華のお料理にチャレンジしたいです!!』とリクエスト。
いいことです、マジで。これからクリスマス洋食や忘年会の居酒屋メニューや、
お正月の和食にまみれなくてはいけません。きっと、作るのも食すのも飽きるはず。
そういう時にお役立ちが簡単中華のお料理たちです!!!!!
献立はこちらにしてみました。

・ 八宝菜 ・ 豆苗中華胡麻和え ・ 春雨サラダ
・ 青梗菜カニカマ卵中華スープ ・ 五目中華おこわ
いい感じにソフトな感じの中華のお料理。。。。飽きてきた和食と洋食の合間に
中華が来ると本当に美味しいを感じますよ。
それに、本当に簡単です。そしてもっと素晴らしいことに冷蔵庫に余ってるお野菜を
総ざらえしてくれる八宝菜は超強い味方にもなるんです。
中華の代表的な副菜をGETしておきましょう、胡麻味と酸味味、いい感じです。
ごはんを少しアレンジして、モチモチのおこわバージョンしてみました。
さて、出来上がった作品のご紹介、最初におこわから・・・・

豆苗は安くて栄養価◎のお野菜です。

酸味の調節はお酢の量で可能ですから・・・

フワフワにいい感じに卵が固まってくれるコツ、伝授。

そして、八宝菜、一体何種類のお料理に変化してくれるのだろう?????

とっても栄養価的に優秀な、あっさり美味しい中華のセットが完成しました☆彡

『わ~~~~💖本当にお野菜いっぱいです、これは嬉しい感じですよ~~~~』
余りものお野菜も使いたいお野菜もぜ~~~~んぶ混ぜちゃって美味しき食せますね。
『白菜とか、マジ余るんです、お鍋とかした後に、、、使えますよね???』
当然です、使ってください。さらに、フツーに八宝菜で食して余ったら、ごはんにかけて
中華丼にしちゃったり、インスタント塩ラーメンにトッピングありかも????
飽きないように、毎日の食事、自炊したいですよね。頑張って復習してみて💖
この記事へのコメントはありません。