
『ちょっと、上品な感じの和食』って作ってみたら、こんな感じになった💖
お料理を自作する、これって自分の好きなイメージで作ることができるってことなんです、よね?
なので、まずはどんなイメージでお料理するか・を考えてみましょう・・・・
例えば、がっつり男メシ風、とか、居酒屋風とか、上品系とか。。。お好み次第で
いろんな姿に出来上がってくれます。
ただ、○○風にする、って決めたら、『これを使ったほうがそれらしく見える』というアイテム
が存在しますので、上手く活用しましょうね。今回のテーマは少し上品な感じの和食。
アイテムは、白みそと、片栗粉、そして三つ葉です!!!
こんな感じで。。。。。

さて、めちゃめちゃ寒い、そんな中、頑張って来てくださった生徒さん、Mさん。
来年春にはご結婚で遠方へ嫁がれる彼女。。。。
そう、未来の旦那様は、関西の人らしく。。。。
『彼的に、少し上品な京都っぽい感じのお料理が好きみたいで。。。。』
なるほど、ですね、少し上品関西風って感じでお料理を仕上げることにしましょう。
献立はこんな感じ。。。。

・ 鶏もも肉、とろみみぞれ煮 ・ キャベツささみのわさびマヨ ・ 肉じゃが
・ 蕪と小松菜シイタケの白味噌汁 ・ きのこ炊き込みご飯
関西系のお味噌汁、関西は「白みそ仕立て」の味噌汁、大好きなんです。
それも、具材は季節のモノで。だから蕪&小松菜&シイタケにしました☆彡
そして、あんで煮る感じもお好み。薬味大好き文化なので生姜、三つ葉はマストです。
肉じゃがも、真茶色にしないで!!上品に煮汁は透ける感じでね。
ぴりっと一品、上品にパンチの効いたものを添えるとさらに受けますよ~~~~
さて、出来上がりはこんな感じ、ご紹介をお味噌汁から・・・・

きのこ、大量消費OKな感じの炊き込みご飯。

煮汁の透け感、結構ポイントですから!!!!

辛さが苦手な方でも、ささみのチンのお酒を加えるとマイルドになる。

そして、みぞれとろみあん、の鶏肉です。

綺麗に盛り付ければ。。。結構、上品関西風になるはずです☆彡

『白みそ、薬味、とろみ、ですね、確かに上品感、出てますね・・・・』
アイテムは大切ですよ、イメージにお料理を近づけるために、何を使うか?を
覚えておくとお役立ちになるはずですからね。
『同じ国内であっても、九州と関西ってかなり違いがあるんですね・・・・』
そう、みどりも最初、かなり戸惑いましたよ。でももう福岡が長いから。。。ね💖
未来の旦那様にOKもらえるよいうに。。。来年も頑張りましょう☆彡
この記事へのコメントはありません。