
勇気を出して!生のエビに触れてみよう!下ごしらえもしっかりして、『エビチリ』💖
生徒さんたちにお伺いすると、『海老大好き』って方、結構多いんです。
が。。。。『生のエビってちょっと触るのが気持ち悪いし・・・・』っておっしゃってます。
中には、エビにアレルギーのある方もいらっしゃるので、そのあたりはしっかり
ヒアリングしてから、実習しないと大変なことになりますね。
食べるのはOKだけど、触るのはNGな方もいらっしゃるのでより注意です。
エビに耐性のある方は・・・・ちょっと勇気を出して、エビに触れて見ましょ!!!
きっと。。。ぷりぷりの自作、エビチリが作れますよ。
こんな感じで・・・・

さてさて。。。。気が付けば6月も半ばに差し掛かろうとしてますよね・・・・
安定しないお天気のおかげで体調がイマイチって方も増えてきてます。
しっかりご飯を食べてバテないカラダ作りをしていきましょう。
で、今回のご紹介。いらして下さった生徒さんは、Nさんです。
しっかりお教室頑張って下さってこの実習でご卒業となります。
お仕事忙しい中。。。。よく頑張ってくださいました~~~~~☆彡
『なかなか今まで教えて戴いてるお料理の復習が出来てなくって・・・・』と彼女。
大丈夫、時間をかけて頑張ってみてくださいね。
で、今回のお料理の献立がこちらです・・・

・ エビチリ ・ 中華コーンスープ ・ もやしニラ豚こま肉オイスターソース
・ トマトと豆腐の中華カプレーゼ ・ 卵チャーハン
『実は。。。。生の海老を初めて触るんですよね💦』と勇気を出して下さいました。
最初は。。。かなり💦💦って感じなんですけど・・・・あれ???意外にイケちゃう?
って人って。。。慣れるって凄いですよね。最後の方が。。。。全然大丈夫そうでしたね。
忙しい時でも簡単に作れる中華の一品も作ってみましょう。薄くスライスして
並べて炒めたソースをかけるだけ、で十分一品になりますからね。
さらに。。。。こちらもスピード料理、決め手はやっぱりオイスターソースでした!!!
あとは。。。。チャーハンを頑張ったパラパラな感じに仕上げたら。。。完成です。
ご紹介をしましょう。まずはコーンのスープ、あっさり系。

炒め物ではありますが、最後のひとかけお忘れなく。

本当に簡単なんだけど。。。おつまみ的に◎でしょう??

これは。。。ちょっと練習が必要な感じ?

そして勇気の結果のエビチリです!!!!

しっかりおうちで豪華な中華エビチリ定食が。。。。出来上がって。。。。

『忙しいのと、手際がなまだまだなので、なかなかいつもの食事の品数が・・・・』
まぁ。それは慣れていくしかないんだけど、あとは気に入ったお料理を何回も作ること。
そうしてレシピを見なくっても作れるようになると時短になりますから。。。。
『思ったより、海老全然平気な感じでした!触れるもの、ですね』
エビの下ごしらえは、結構大切なポイントですから、触れるようになったなら・・・・
今後エビ料理にチャレンジしていってください。
今までの復習が出来たら。。。新たなステージが待ってます。その時は
またいらして下さいね。お待ちしてますよ~~~~💖
この記事へのコメントはありません。