
これぞ、THEとんかつ!!肉厚、ジューシー豚カツを揚げてみる💖
最近、お教室で人気系のとんかつは。。。サンドイッチ系なんですけけど。。。
やっぱろ、王道の肉厚とんかつも捨てがたいですよね??
外側はかりっとサクサク、でも中のお肉はジューシーで甘い感じ。
このような豚カツを作るには、ポイントは一つですよ。そう、『衣』の付け方なんです。
丁寧に下ごしらえした豚ロース肉、そして丁寧にしっかりつけた衣。これで美味しい
肉厚とんかつが。。。。戴けます。
チャレンジしてみました!!!!こんな感じで。。。💖

鬱々、、、、曇り、そして雨。梅雨なんだなって。。。。思います。
梅雨生まれのみどりではありますが。。。一年で一番嫌いな季節でもあります。
でも。。。お料理楽しくなってガンッバって自炊してる2学期の生徒さん、Yさんが
元気にいらして下さいました☆彡
『とんかつ。、、、、食べたいです!分厚いヤツ!!!』がリクエスト。
献立はこんな感じで。。。。。

・ 肉厚とんかつ ・ 大根サラダ ・ 厚揚げキャベツ煮物
・ 鶏団子お吸い物 ・ きのこ炊き込みご飯
さて。。。。覚えてらっしゃいますでしょうか??少し分厚くなった豚ロース肉の下ごしらえ。
昔。。。。基礎実習で頑張りましたね?今回はさらに分厚いので。。。両面しっかり目に。
さらに。。。美味しいとんかつのキモ!!衣の付け方。
しっかり、小麦粉卵の順番につけてから。。。。少しお肉にめり込むぐらいな感じで
しっかりパン粉をつけて揚げます。
さらに、中までしっかり火を通すには、最初から大きな火加減で揚げてしまうと、危険!!!
最初は火を通すイメージで。最後に美味しそうな揚げ色を付けるって感じ。。。。
さて。。。。どんな感じに。。。。揚がった???
ご紹介、鶏団子の御吸い物から・・・・

きこの・・・・使える。

あっという間にできちゃう、簡単煮物。

サラダ。・・・・大根はしっかり頑張って!

生姜のドレッシングにしてみた。

そして。。。。大きいぞ!豚カツ☆彡

超立派な感じに。。。。とんかつ、。揚がりました~~~~~~

『パン粉、、、、ですね、めり込ませる感じ解った気がします』
せっかくのサクサク揚げ物、パン粉がはげると残念でしょう???
『あと、ドレッシングのレパートリーがさらに増えて!生姜いいですね』
さっぱりした少しパンチの効いたドレッシング。大人味ですがサラダが美味しく食せそうです。
『今回も油、少な目で揚がったので、思ったよりも簡単でした。』
が・・・・・肉汁が出て来た時が、跳ねる!!!ので、そこは注意してくださいね。
おうちで食す・・・・肉厚トンカツセット。。。楽しんで💖
この記事へのコメントはありません。