
ちょっと、食にこだわりのあるご主人様に、OKを戴ける一食を『チキン南蛮』で💖
生徒さんも。。。いろんな方が来て下さって大変ありがたいことなんです。
そして、最近増加中な生徒さん層が、主婦の生徒さん。
お子様がいらっしゃる方も、まだの方も、そしてお教室スタート時は、シングルだった方が
ご結婚されて・・・というケースもアリなんですよね。
で、ご主人様もいろんな方がいらっしゃって。。。何を作っても『美味しい☆彡』を
くださる方もいらっしゃれば、結構、食にこだわりのある方もいらっしゃる・・・・
さて、今回のお料理は。。。OK戴ける????

梅雨の最後のあがきで・・・・マジで雨がひどいし。。。。
さらに、蒸し暑いし。。。どうにか、なってしまいそうな。。。。梅雨末期。。。。
いらして下さった生徒さん、Kさん。
再婚ご結婚されて・・・頑張ってキッチンを回してる彼女です。
結構、食にこだわりのあるご主人様。
なので。。。。献立の授業の時は、しっかり彼女と相談して、地雷を踏まない献立を
頑張って考えます。今回はこんな感じ。。。。

・ チキン南蛮 タルタルソース ・ きんぴら ・ 豚ばらにんにくの芽オイスター
・ きのこ汁 ・ 桜えびの炊き込みご飯
同じ食材でも、使い方、組み合わせ、味付けによってはOKもらえない💦
ので、細心の注意を払って、OKラインに持ってきました。
『このラインナップなら、NGは多分ないと思います💦』結構、難しい・・・・
ただ、チキン南蛮というお料理は、マスターしておいて絶対に損のないお料理。
鶏むね肉もたくさん使えるし、タルタルソースも覚えることが出来ますからね。
初挑戦のニンニクの芽が少し心配ではありますが・・・・
出来上がり。ご紹介しましょう、最初は炊き込みご飯から・・・・

きのこ。。。。いっぱいできのこの味と旨みで。

定番。。。。きんぴら、

色が綺麗に仕上がってますが。。。。どう????

ゆで卵2つ分のタルタルソース、

そして・・・・・・チキン南蛮です。

揚げ物、炒め物。。。いろいろ作ってみましたよ☆彡

『オイスターソースの味がしっかりしてるので、ニンニクの芽大丈夫そうです』
炒めモノにオイスターソース、このパターンは具材代えてもOKなので、
余りもの集めて、時間のない時にぱぱっと作れるお料理になります。
『きんぴらもしっかり煮てから、だと柔らかくなるんですね・・・・』
そう、ごぼうは結構固いお野菜ですから、炒めるだけでは硬いまま???
『フワフワに。。。揚げ物が出来上がって。これは自信をもってOK狙えると思います💖』
いい反応が返ってくることを願ってます。
是非結果を教えてくださいね💖
この記事へのコメントはありません。