春なので。。。さっぱりな感じの和食をお寿司セットで作ってみました💖
週末。。。。黄砂や、PMは酷かったらしいですが、お花見にはいいころ合いだったらしいですね。
みどり自身はあまりお花見には興味がないのですが、やはり少し『桜』を見て見たい!
っていう気持ちはありますね。
春が来てますね。。。ここから季節は一気にかわっていくのでしょうか??
あっさり目の和食が、いい感じに合いそうなそんな季節ではないかな?なんて個人的に
思ったりしております。。。。春のちらし寿司、とかいかがでしょうか?
こんな感じで。。。。
最近。。。。すっごきお料理頑張ってくださってる生徒さん、Sさんがいらして下さいました。
『センセー、明日、お花見を兼ねて、トラッキングに主人と初めて行くんです!!』
と、おっしゃる彼女。
『ので、今日はその前日の夕食ってことで、あっさり、消化がいい感じの和食で。。。。』
とのリクエスト。やっぱ、あっさり和食がいいですよね?
オススメした献立はこんな感じなんです。。。。
・ 焼きサバちらし寿司 ・ キャベツと鶏モモの炒め物 ・ カブなます
・ 小松菜かきたま汁 ・ たけのこ土佐煮
あっさりバージョンですよね~~~~でも満足感はある感じに仕上げたいと思います。
春なので。。。。たけのこ☆彡竹輪と一緒に大量の鰹節で煮ます。
ガッツリ目の味付で仕上がてみますが・・・思ったより醤油辛くはなりません。
『少し前に。。。。蕪を使ってお料理してみたんですが、、。見事に失敗作でした💦』
そう、蕪、基本的には冬のお野菜ではありますが、春の蕪っていうのもありまして。
少し小ぶりで可愛い蕪になります。結構、繊維質がたってる食材ですから、厚めに
皮を剥いちゃってOKなんですよ。おなますにしましょう。
さて。。。。いい感じにお寿司、出来ましたので、ご紹介はかきたま汁から。
赤と白、割合は1対3、ぐらいで。
たけこの!!!!大量の鰹節が。。。。いいね。
鶏肉は先にふっくら焼いて火を通してからの。。。。。
で、こちらがちらし寿司・・・・・
かなりあっさり目に作りましたが。。。。いかがでしょう???
『こんな感じのちらし寿司があるんだなって。。。。凄いな。。。。』
五目ちらしと比べて、かなり大人味な感じ。生姜やしその香りが。。。いいですね。
『おなますも、ゆずを入れるだけでもう。。。高級感が出ちゃうのは。。。どうしてだろう?』
これは香りのおかげですよ。ゆずの香り。これだけで。。。美味しく感じちゃうんです💖
煮物は翌日でも十分食せます、お寿司は冷蔵庫に入れなければOKです。涼しいところで保管を。
春のトラッキング。。。楽しんで来てくださいね・・・💖
この記事へのコメントはありません。