
揚げもの、初挑戦!!スタンダードなミートコロッケを作ります。
みどり。。。
お料理のお教室をしていて思うこと。。。
生徒さん全般的に、≪揚げもの≫は不得手、ということです。
これは、自宅ではまずしない、ということなのでしょう。
「油、はねると怖い!」とか、「後の油の処理が面倒」とか、「ちゃんと揚がってるかどうかわからない」とか・・・
メールを戴きまして・・・・
『予約の時間より、早めにすることは可能ですか?』と。
若干、他の生徒さんの授業と調整して、予定より1時間半早めに変更。
次に電話で、食材の確認。
で、寒い中、来てくださいました。
実習の前に、
前回ご紹介したブラックペッパー入りのオイルをお土産に❤
『今回の献立に合うかな?と思ったので・・・・』なかなかGOODな選択です。
で、作る献立は、
・ ミートコロッケ ・ カポナータ ・ 温玉ほうれん草サラダ
・ コーンスープ ・ たらこピラフ etc・・・・
温玉ほうれん草サラダは2回目。
『前作った時には、復習が出来てなかったので、再チャレンジです!!』
と、実習した献立は必ず復習してくださる真面目な生徒さんです。
戴いたオイルはたらこピラフに転用することにして。。。。
実習開始。
ジャガイモベースのスタンダードなコロッケなので、
ジャガイモをマッシュします。
『湯切りしたあと、しっかり水分をから入りして飛ばしましょう!!』これ、ポイントです。
そのマッシュポテトにミンチと玉ねぎを炒めたものと、生クリームで合わせます。
少し中している間に、にんにく効かせてカポナータを作ります。
コーンスープはミキサーを使った方が簡単ですね。
カリカリベーコンとほうれん草を合わせて、シーザードレッシングにします。
最後に、
コロッケを揚げて。。。。
実食していきましょう。
今回はシンプルに。濃厚にしたい場合は玉ねぎプラス。
さて。。。お初の揚げもののご感想は???
『これは。。。いい感じです。作り置けますね』
はい❤
衣までつけておけば、冷凍保存食です。
ただ、残念なことに、コロッケ一個、若干爆発。
『これは、衣、特にパン粉の付け方が若干よろしくなかった。。。。』のが原因。
次回からは気をつけましょう。
例のオイルですが。。。。
『ん~~~~これは、トッピングするより全体的に混ぜ込んだ方が美味しいかも???』
という「見解」になりました。
ご自宅での復習、期待してますよ❤
この記事へのコメントはありません。