
口の中からHOTになりませんか?『激辛グリーンカレー』作ります❤
みどり。。。
昔、よく韓国に仕入れの仕事で通ってました。
だからかなり韓国庶民事情には詳しいかも。。。
食事もほとんど現地韓国版。でも、何の問題もなかった。。。
そう、みどりはめちゃめちゃ、辛いもの好き。
韓国人に『変な日本人。韓国人より辛いのに強い。。。。』と変なおほめを頂戴し・・・・
いるんですよね。辛いもの好き。
今回はそんな辛いお料理、『グリーンカレー』
『食べたくても。。。。なかなか一人ではお店に行きにくいし・・・・』
かといって、お友達は『そんな辛いの、食べれない!!』といって、
付き合ってはくれないし。。。。
で、食べることが出来ない、そんな激辛FOOD。
ということは、美味しく自宅で作れれば、なんお問題もない、ということでしょう❤
いらしてくださった生徒さんはMさん。
彼女も『辛いもの食べたい!!』人、でした。
で、どのくらいの辛さまで大丈夫なのか???
『かなり。。。いけると思うんですが・・・・』
ということなので、色はグリーンに決定。
そう、グリーンが一番辛いのです。。。。
献立は、
・ タイ風グリーンココナッツカレー ・ レーズンごはん ・ 生春巻き
・ タイ風つくね etc・・・
『今回大切なのは、ココナッツミルクです』
殆ど、お水は使いません。ココナッツミルクで煮ちゃいます。
の、前に、ミンチをこねて、軟らかくして、串に絡みつけた状態で、
甘辛のココナッツミルクとチリソースのたれに漬け込んで置きます。
カレーの具は今回、
なすび、パプリカ、玉ねぎ、えび、・・・・
お好みでレモングラスとか投入されてもいいのですが、
『食べる時に。。。。面倒くさい方は、特に入れなくてもOKです❤』
目が痛くなるぐらい辛いペーストで一度炒めてからココナッツミルクで煮込みます。
『このカレー、余る煮込みすぎるとスパイスが飛んでしまうので注意です』
つくねをじっくり弱火で焦げないように焼いていきます。
生春巻きは、ライスペーパーを破かないように、でもしっかり捲いたあと、
海老レベルでカットします。
カレーはお野菜に火が入ったぐらいでちょうどいい感じ。
実食、しましょう❤
大丈夫??食せますか??
『全然。。。。大丈夫です❤確かに辛いけど、食せます❤』
彼女はかなりの辛さまで、大丈夫のようです。
もちろん、、、みどりは美味しく戴いております。
『この。。。つくねも。。。。不思議なお味ですが、美味しいです❤』
なんとも言えない辛い、甘い味のたれなんですよね・・・
これは食してみないと。。。解りません❤
辛い。。。カレーを食しているうちに、
少しお悩みモードの彼女と少しDEEPなお話に。。。。
元気、出して戴きたいです!!
ストレスは、一生懸命お料理すると、少しは発散できるかも、です。
元気になってお料理復活、お待ちしています・・・
この記事へのコメントはありません。