
母の日・・・・・
『母の日』といえば、カーネーション。
なんだけど、『なんでカーネーションなの???』
な~~んて思ったこと、ありませんか??
『バラ』でも、『ゆり』でもいいんじゃない??
確かに。でも、カーネーションなんです、、、、これが。
昔のお話に鳴っちゃうのですが、理由はちゃんと存在しております。。
久しびりに、天神に出張ったみどりです。
本日は『母の日』、だから、
街はそこらじゅう、カーネーションk、と思いきや、
そうでも、なかったんです。
みどりが子供の頃のように、
『母の日』といえば、カーネーション、では。。。ないみたいですね。
それでも、やはり象徴のカーネーション。
じゃぁ、なぜ、母の日にカーネーション?
なんだけど・・・・
カーネーションは、イエスキリストの母、マリア様のとてmのお好きなお花で。。。
キリストが貼り付けにされたとき、マリア様が流した涙の後に生まれた花、だとされていて、
花ことばも。。。
どの色のカーネーションも、全てテーマが『愛』
そこから、母への愛、の象徴になったカーネーションでした。
前は。。。
我が母が存命なら『赤』
既に鬼籍に入ってらっしゃるなら『白』
みたいなことが有りましが、今は、
気に入った花ことばのカーネーションにしても、いいみたい。
『真実の愛』『情熱の愛』
『尊敬』『純潔の愛』
『感謝』『上品・気品』『暖かい心』
こんな感じです。
日頃。。。。
なかなか言葉に表せない、気持ちを。。。。
カーネーションに乗せてみるのも。悪くない。
みどりは。。。
この記事へのコメントはありません。