
うなぎ。。。少しお高い感じ?でも、『土用の丑』でもあり、お誕生日だから♥
年々・・・・・
うなぎの稚魚の漁獲量が減少して。。。。
うなぎ。。。どんどん、さらに高級食材へと・・・・
でも、日本人はうなぎ大好き。
そして、夏には『土用の丑』という日があってりして。
頑張って奮発して、『うなぎ御前』、作ってみましょう!!
さて・・・・
今回の実習は。。。
まさに、『土用の丑』日、特集のような。。。。ぴったりの献立を。。。。
いらしてくださった生徒さんは、Aさん。
大奮発の『うなぎ御前』には、いくつか理由があって・・・
献立を決めるときに。。。
『センセー!!次は絶対作りたい献立があるんです!!!』と、彼女。
もう実習の日も特定。
それが、土用の丑の日であり、なんと、ご主人様のお誕生日。
『だから、大奮発して。。。頑張りたいんです!!』とのこと。
前回、ご主人様に試食の予定だったのですが、
ご主人様のお仕事で、お持ち帰りになってしまったので、
今回は再度の挑戦です♥
献立は、
・ うなぎご飯 ・ お麸のお吸い物
・ おなます ・ うまき etc・・・
もし、うなぎが売り切れたらいけない、と、ちゃんとご予約のうなぎで、
作ってみたいと思います。
さて、ご主人様がいらっしゃる前に、頑張って作りましょう!!
まずは、うなぎご飯をSET。
『普通に、うな重、じゃなくて、ご飯にも味付けするんですね。。。』
そう、少しセイロ蒸し感覚です。
おなますは、大根と人参を別々に塩もみ。
で、張り込んだ「うなぎ」を温めます。
『いつも。。。固くなっちゃうですが。。。こうして温めると、ふわっとするんですね。。。』
そう、固くなっちゃったら。。。うなぎがかわいそうですから。。。。
お吸い物は作っておいて、
今回のポイント、うまきを巻きましょう。
だし巻きより。。。。レベルアップのうまき・・・・
とにかく、奮闘して、なんとか形になりました。
ご主人様の到着を確認して、
お弁当箱に、うなぎご飯を詰めます。
すると。。。。
では。。。。念願の試食をしていただきましょう。
ゴマをしっかりすって。。。。
おだしがちゃんと取れていたら、充分美味しいはずです。
さて。。。
本日、お誕生日のご主人様のご感想は???
『凄く、お腹減ってて・・・とても。。。美味しいです!!!』
少し、殿方が試食なのに、ご飯の用意が少なかったか??
と、みどり反省。。。。
Aさんは。。。
『うまき・・・すごく美味しいです・・・・』
彼女的には、全てOKだったようで、良かったです♥
釣りが大好きなご主人様と、お魚談義をしながら。。。
とても、いい試食会だった感じです。
『最近、彼女、とてもお料理上手になってきました・・・・』
と、嬉しい一言も頂戴して。
それは、彼女の頑張りなのですが、みどりもとても嬉しかったりします。
お帰りの時に、
これからもよろしくお願いします、なんておっしゃっていただいて。。。。
センセー冥利につきまする。
頑張りますので、
また、是非、試食にいらしてくださいませ。
お誕生日。。。おめでとうございました・・・・
この記事へのコメントはありません。