
暑っ苦しくない、『チキン南蛮』って、いかがでしょうか???
生徒さんも、
一般の女子も、みんな大好き、『チキン南蛮』
でも、これって、とっても高カロリー&結構暑苦しい。。。
『こう少し、さっぱり、和食系に、チキン南蛮がならないか??』
というのが、今回のテーマ、。
しっかり目の和食と、一緒に召し上がっても、
暑い中。。。
実習にきてくださった生徒さん、Kさん。
8月は研修とか、お盆休みで帰省するとかで、
『8月、末ぐらいでないと、来れないので。。。。』
絶対、研修前に、
『これだけは作りたい!!』と、のリクエストです。
『センセーのブログ見ていて。。。サバのお寿司、食べたい!!と思って・・・・』
なるほど♥
『せも、チキン南蛮も食べたいんですが。。。。合わないですよね???』
ん~~~そうですね。ちょっと重たい??
で、軽目のあっさり、チキン南蛮に変身させちゃいましょう。
献立は、
・ サバのチラシ寿司 ・ あっさりチキン南蛮
・ 茄子の「煮浸し」 ・ さわにわ汁 etc・・・
『南蛮、揚げないんですね・・それはいい感じ♥』
衣、油。。。ではちょっと重いので、今回は揚げ物、しません!!!
サバは、焼いてほぐすか、ほぐした瓶詰めも売ってます。
茄子はあくをとるのに、少し水に浸けておきましょう。
鶏は。。。下処理して、塩コショウ。
タルタルは、
『どろっとした感じのが好きなんです♥』
のご希望を生かして。。。かなり濃度高めに作りました♥
ナスを今回は揚げずに、多めの油で炒めて、
発色したら、ししとう、そして少し甘め、のだしで煮ます。
酢飯を作って、きゅうり、サバ、ミョウガ、生姜、しそ、ゴマで混ぜます。
鶏はじっくり弱火でかりっと感が出るように焼いて、
最後に甘酢につけましょう。
すると。。。
鳥のモチモチ感を楽しんで。
『ほんと。。。。このお寿司、夢にまで見たんですよ!!』
どうも、酸っぱい系のお料理。大好きな彼女です。
身体にお酢はとってもいいので、
特に、夏場は酸味の効いたお食事、されてください♥
お仕事の関係上、かなり外食が多い彼女です。
『センセーと実習の日は本当にほっとします!!』
お忙しいとは思いますが。。。
時間があれば、
そうそう、帰省されたときにでも。。。
復習してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。