
季節感の有る、美味しい、ヘルシーな和食をコロッケで♥
この時期。
みどりのお教室の生徒さん、皆さんとっても真面目なので、
年末になっても頑張って実習に来てくださいます。
みどりはお正月といっても、殆ど普段と変わらないので、
年末も実習来て下ってとっても嬉しいのです♥
今回は、和食。
忘年会やクリスマスで少し胃腸が。。。という方のための
クリスマスの前ぐらいから、
実習にキタイ!!というご希望だった生徒さん、
Tさんですが、
なかなか実習の予定が合わなくて、
年の押し迫った時期の実習になってしました、申し訳ない・・・・
『全然大丈夫です♥でも、どうしても今年中に実習したかったので。。。。』
年末、お仕事がかなり忙しくって、
体調を崩されてしまってたとか。。。。
『やはり、ちゃんとした食事しないとダメですね。。。。』
と、反省を込めて、今回はかなりヘルシーで、
カラダに優しい和食。
・ ひじきとお豆腐のコロッケ ・ 蕪のお味噌汁
・ 春菊のピーナツバター和え ・ ご飯
少し久しぶりの実習で。。。
『センセー!!すみません!!お買い物全部、忘れてきちゃいました!!』
というアクシデント。
が、なんとかここはリカバーするのもみどりのお役目。
ピーナツバターの代用で、ピーナツ、バター、白味噌で工夫。
『ん???なかなかいい感じに代用されてます♥』
リカバー、大成功☆彡
塩ゆでしたじゃがいも、マッシャーで潰して、
水抜きしたお豆腐、ひじき、コーンなどを入れて、
形を作りましょう。
『なんだか、まん丸にすると可愛い感じになりますね♥』
久しぶりの揚げ物だから、ちゃんとパン粉をつけて、爆発は防止しましょうね・・・・
下ゆでした蕪と、蕪の葉っぱで、お味噌汁を作って、
コロッケを色よく揚げれば。。。
完成です♥
実食して行きましょう!
旬の蕪は、葉っぱも充分使えます。
これは、うまくいきました♥
お豆腐が入っているので。。。。
癒される、和食になってますでしょうか???
『はい、とっても♥何日ぶりかな??こんなちゃんとした和食・・・・』
人は、こういう食事をしないと。。。。いけないんですよ!!!
『今回、体調壊して、食事の「大切さ」は、良くわかりました・・・・』
だから、
来年の彼女のお料理のテーマは、
『健康。ヘルシー。体に優しい。こんな感じで頑張りたいです♥』
ん~~~いいことです。
来年も、ガッツリ、お料理しましょうね♥
良いお年をお迎えくださいませ。。。。
この記事へのコメントはありません。