
もう、市販のソースは使いません♥美味しい麻婆豆腐、作ります☆彡
世の中。。。。。。
かなり便利になって、お料理お助け、
市販のタレとか、ソースとか、加えるだけで、
そこそこお料理が成立する。。。そんなgoodsが、増えました。
もちろん、忙しいときとか、使って戴いて構わないのですが。。。。
できれば、頼りたくない、ですよね。。。。
意外に簡単に市販のソース使わなくても、おいしく作れるってことを、
知って欲しいと、みどりは思います。
さて・・・・
今回のご紹介。
『おうちで、美味しいチャーハンと、麻婆豆腐が作れたらな。。。って思うんです』
と、おっしゃる生徒さん、Iさん。
『でも、これってかなりハードル高いですよね???』
いえいえ、そんなことはありませんよ♥
チャーハンは、ちょっと、大変かもしれませんが、
絶対、作れちゃいます♥
・ ガッツリ大きめ豆腐の麻婆豆腐 ・ パラパラ五目チャーハン
・ 焼豚ともやしの中華和え物 ・ 中華卵のとろろろスープ
ちゃ~~~んと中華のSETになってますよね?
ポイントは、チャーハンの時のフライパン、かな???
それでは、挑戦してみましょう♥
ご飯は、少し水分を少なめに炊いておきましょう。
できれば、冷ご飯より、温かいご飯がいいですね。
もやしのお掃除をして、さっと茹でておきます。
『もやし。。。お掃除しなくっちゃいけないんですよね?』
そのほうが断然、美味しいですよ♥
きゅうり、焼豚を千切りにして、チャーハンの具材は、みじん切りに。
麻婆豆腐の薬味、生姜、にんにく、長ネギは小さなみじん切りにしましょう。
ここの包丁仕事は少し頑張って!!!!
お湯に鶏ガラスープと、コーンを入れて、先にお好みのとろみを
片栗粉で付けてから、溶き卵を流し入れて、最後に塩コショウとごま油で味の調整をしましょう。
すり鉢でゴマをすったところに、調味料を入れて、和え衣を作って、
もやし、きゅうり、焼豚をいれてよく和えます。
フライパンで、チャーハンの具材を炒めて置きましょう。特に人参に気を付けて。
ご飯に溶き卵をかけて、卵ご飯を作っておきます。
フライパンに薬味をいれ、弱火で香りをだしてから、辛味噌、甘味噌を炒めて、
ミンチをいれて、しっかり炒めたら、スープと豆腐をいれて、煮込みましょう。
その間に、卵ご飯を炒めます。
煮込んだ豆腐に、とろみを付けて。
あとは、チャーハンの具をいれて、パラパラになるよう、
頑張ってフライパンを振ります!!
で、完成♥
ご紹介します・・・・・
ね?ちゃんと出来上がりましたよ♥
『自分で作ったとは思えない、このチャーハン、パラパラになりました♥』
裏技は、使いましたが、
スプーンでした食べれないですね♥
『麻婆豆腐も、市販のタレなしで、作れるんですね。。。意外と簡単でした!!』
味も、自分の好みにすることが出来ます☆彡
これからは、中華への挑戦も、
どんどんしていってみて下さいね♥
この記事へのコメントはありません。