
『爆発!!!』、絶対しない。。。。『春巻き』♥
『春巻き』、大好き♥
と言う方、意外に多いんじゃないでしょうか??
最近では、セブンにも、春巻き、売ってますよね?
意外と美味しかったり??するのかな。。。。。
で、頑張って春巻きを作ったときに、
『あれ??爆発、しちゃった・・・・・』というご経験、ありませんか?
意外と。。。。揚げるのが難しい、春巻き。
温度調節とか、いろいろちょっと、難しい。。。。
なので、今回は、絶対失敗のない。。。。爆発しない春巻き、を
さて・・・・
春なんだけれど、なんだか花冷えの今日の福岡。
来てくださった生徒さん、Kさん。。。。。
『ここでの調理実習の時間が。。。。癒しです♥』
と、お料理を楽しんでくださってる、そんな彼女です。
この度の彼女のリクエストは。。。。
『センセー!!私、春巻きが大好きなんですが、作れますか??』
とのこと。
ん~~~揚げる春巻きは、リスクが高い???
から、失敗しない、そんな春巻きを作ってみよう、となりました。
・ あまり辛くない。。。。麻婆豆腐 ・ 春巻き
・ 中華野菜スープ ・ ご飯
ちょっと。。。欲張りな感じの中華の献立になりました♥
お野菜が少ない感じになりそうなので、、、、
スープに、沢山、入れちゃいます♥
それでは。。。。。豊かな実習の時間を・・・・・
まず、ご飯は、今回おかずが派手なので、、、、
白いご飯を炊いておきましょう。
豆腐は、お好みの大きさにカットしておきます。
春巻きの具を作ります。
『先に作ってあら熱を取らないと、包めないから、ですね』
そう、熱い具は。。。。包めません。。。。。しっかり目にとろみをつけて。
スープのお野菜。。。白菜、たけのこ、玉ねぎ。。。などなどカットして、
生姜と白菜の芯から炒めます。しんなりしてきたらお野菜を足して、
臭みをとったエビも入れて、鶏がらスープで煮ましょう。
フライパンに薬味をいれて香りを出して、豆瓣醤、テンメンジャンも炒めて、
ミンチを入れます。
ミンチの色が変わったら、鶏ガラスープ、豆腐を入れて煮込みましょう。
の、間に、スープにもとろみを付けて、
最後に溶き卵で仕上げます。
麻婆豆腐にも仕上げのとろみを・・・・・・
で、春巻き。
しっかり、包んで、オイル多めのフライパンに、
ぎっしり乗せます。
ゆっくり、弱火で焼いて、途中でオイルを少したして、
裏の色を見て、いい感じなら、ひっくり返して、裏も焼いて。。。。
ぐるり、周りにいい焼き色が付けば、
完成です。。。。
ご紹介しましょう♥
爆発。。。。しませんでしたね??
『こんな春巻きの作り方があるとは。。。思いませんでした♥』
これなら、多い油で揚げる訳ではないので、
油の中で、中身が出ちゃう。。。なんてことも、ない☆彡
『の割には、ぱりっと、いい感じの色に焼けてますよね。。。』
そう、充分、パリパリに焼けるんですよね??♥
『春巻きが。。。。おうちで手軽に作れる、献立に、、、なりました♥』
そう、是非是非、おうちでも作って見てくださいね♥
この記事へのコメントはありません。