さて・・・少しづつ残ってしまったお野菜、どうする???
みどりのお教室。
生徒さんもお料理が楽しくなって来ると、いろいろ作る。
自宅で美味しいご飯、大好きになる。。。。
でも、どうしても、少しずつ、お野菜とか食材が余って来る。。。。
さて、この余りもの、どうしましょう???
という、ご相談をよく受けます。
そういう時の、おそうざい特集みたいな、
さて・・・
今回のご紹介、
生徒さん、Yさん。
かなり頑張って自炊をしてくださってる。。。。。
でも、
『少しずつ、食材が余ってしまって。。。。。』
リクエストは、余ってしまった食材の対処法。
よくある、ご相談ではあります。
『おそうざい、特集みたいになって全然構わないので。。。。。』
なるほど。
で、よく余ってしまう食材が、
キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、茄子、などなど。
『あと、美味しい野菜炒め、を作りたいです。。。。。』
承知いたしました♥
本当に、おそうざい、ご飯のお供特集になりますが。。。。
・ 美味しい野菜炒め ・ じゃこピーマンの炒め物 ・ 牛乳スープ
・ 茄子の浅漬け ・ キャベツのサラダ
全くもって。。。。おそうざい。
でも、余るともったいないし。。。。
全部、お料理にしちゃいましょう!!!!
では、こんな感じに変身します。
まず、余ったピーマン。簡単ですが、ご飯のお供。。。。に。
キャベツ。
こんなに使いやすい食材はありませんね。
今回は、野菜炒めと、サラダにします。
茄子。これは、お漬物に。しそがあるといい感じ。。。。。
そして、玉ねぎは、スープと炒め物に。
問題は、「美味しい炒め物」
『お野菜は、あらかじめ、下茹でするんですね。。。。』
お野菜の持つ、水分が問題、なんです。
『お肉からの水分にも気をつけることが大切なんですね。。。』
そう、炒めて、お酒をふりかけると、どうしても水っぽくなりやすい。
フライパンを傾けて、水分は拭き取りましょう。
あとは、、、、秘伝の炒め物のタレ、を作っておくと。。。。。
『わ~~~味がついています!!!』
という感じになります。
ご紹介しましょう!!!
ご飯に合う。。。。。。♥
MIXベジタブル、ベーコンなど、冷凍保存ができる素材で。。。。スープ。
いかが、でしょうか???
『というより。。。手早くこんなに種類が作れるんですね。。。。。』
そう、おそうざいは副菜。
副菜の良いところは、時間をかけずにぱぱっと作れること。
それでも、十分おかずになっちゃいます。
『野菜炒めは、ひと手間かけると美味しくできるって、わかりました。。。。。』
簡単そうで、実は意外と手間をかけないと美味しく出来ない、
そっれが野菜炒めだったんですね。。。。
家庭用の火力ではどうしても、お野菜の水分が問題、
そういう時は、下茹でに限ります。。。。。。
沢山、ご飯のお供を作りました♥
美味しくご飯を炊いて。。。。お召し上がりくださいね♥
この記事へのコメントはありません。