
風邪を引かないように、ガッツリ『酢豚』、課題も。。。。
みどりのお教室。
『中華の献立』といえば、最近は、エビチリに、
人気を奪わていた感がある、、、、、酢豚。
でも、やっぱ。。。。酢豚は中華の王道、ですよね?
寒くなってきて。。。。。しっかり食事をバランス良く取らないと、風邪に
つけこまれる、そんな季節には、
ガッツリ、でも、お野菜も満載のこの酢豚、
かなりいい感じ、だと思います。
さてさて・・・・
今回の実習。
ご紹介の生徒さんは、Nさん。
夏場、あまりにもお仕事が忙しくって、なかなか実習できなかったのですが。。。。
『やっと、お料理モードに戻ってきました♥』
ということで、少し久しぶりの実習。
リクエストの献立は、ガッツリの酢豚。
『しっかり食べないと、風邪、引きそうなんんで。。。。』
ん~~~いい選択、ですよ♥
・ ガッツリ、柔らか酢豚 ・ 海老としその生春巻
・ 卵とコーンのスープ ・ かにチャーハン
彼女の場合、
『揚げるってことはあまりおうちでしない、感じなので。。。。』
と、豚バラ、焼き焼き酢豚、を選択されました。。。。
では。。。実習してみましょう!!!!
初めての中華風のスープ。
『わ~~~簡単に中華っぽく作れるんだ。。。。』
さて、これは、課題①、になりましたね。
そして、こちらも課題②、になりましたね。
そして。。。。酢豚なんです。
人参だけは、先に下茹ですることを忘れないでくださいね。
『わ~~~凄いご馳走になりました!!!早く食べたい!!!!』
ホント、美味しそうに完成しましたね。
みどりも久しぶりの酢豚。。。。マジ、美味しそうです♥
『でも、課題も沢山出来ました。。。。』
ですね。
春巻きとチャーハン、
これは、少し自主トレ、が必要かも???
特にチャーハンは、手軽につくれる献立なので、、、、
是非是非、頑張っておうちでも作っていただきたいですね。
でも、今日は美味しい酢豚定食をお召し上がり下さいね♥
この記事へのコメントはありません。