BLOG

みどりのお料理教室ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. お料理ブログ
  4. 2014年、本格実習に入る前に。。。ちょっと、ご用意♥
アロマガーデンtheクッキングスタジオ 福岡市のマンツーマンお料理教室

2014年、本格実習に入る前に。。。ちょっと、ご用意♥

さてさて・・・・・

お正月、三が日。

大体の皆様が、『和食まみれ』の何日か、だったことと思います。

昨年、世界無形文化遺産に登録された、この和食。

かなり前々から長く、みどりのお教室に通って下さってる方は、

もう、お分かりのことと思いますが。。。。

そう、和食の基本は、『だし汁』にあるのです♥

この『だし汁』如何で、美味しいが決まるといって過言ではない、

それほど大切なだし汁、なので、

本格実習に入る前に、おさらい、ということで・・・・・      zouni.JPG

このお正月の期間、

お節をはじめ、

いろんな和食をご紹介してきました。

お雑煮、zpuni.JPG

御重の、煮しめ。set.JPG

筑前煮、など。。。。。。game.JPG

これら、全てに共通するのが、そう、おだし。

おだしが、ないと。。。。これらは全くもって、作れないのです。

生徒さんに、

『センセーのところは、おだしが美味しいから。。。何を作っても美味しく出来る・・・』

と、嬉しいことに、みどりのおだし、気に入って下さってる生徒さん、

結構多いんですよね♥

基本、この『おだし』。

自身のお気に入りの感じにしていただいて、問題ないのです。

これは、各ご家庭によって、違いがあって、当たり前、なんですよね。

だから、これが正解、という『おだしの摂り方』というのは。。。。

ありません。

でも、『センセーのおだし』のファンの方が、と言っては言い過ぎ?

ではありますが、みどりがおだしをどんな風に取っているか。。。。

年頭に、ご紹介しましょうね。

まず、材料。

簡単です、シンプルです。

お水を2リットル、だし昆布が、10センチ四方ぐらい、そしてかつをぶしを240グラム。

たった、これだけ。

で、まずはdasi6.JPG こんな感じで、昆布をきれいにします。

少し湿ったふきんで軽く拭き取る。

そして、お水につけて。。。。。1時間放置します。dasi5.JPG

で。。。。一時間経過したら、そのお鍋を火にかけて。。。。

沸騰直前に、昆布を引き上げます。dasi4.JPG

決して、グラグラさせません、昆布のぬめりが。。。。。。

そして、dasi3.JPG どば~~~~~っと大量のかつをぶしを投入

しちゃいます。ここは、ケチらないで、どばっといきます♥

そこからが少し頑張りましょう。

丁寧に、アクを取ります。絶対に混ぜちゃわないように注意して!!!!

うわばみだけ、注意して、アクトリしましょう。dasi2.JPG

ここは、沸騰しちゃって構いません。約、10分弱かな????

で、そのまま火を止めて、1時間、またまた放置です。

で、1時間経過したら、dasi1.JPG 

一度、ザルだけでこしてから、キッチンペーパーを付きのざるで、

キレイにこします。

ポイントは、このあと、キッチンペーパーにかつをぶしをくるんで。。。。絞っちゃいます♥

シンプルに。。。。これだけの作業、なんですけどね。。。。。

もし、皆さんも、少しお時間があれば。。。。

おだし、挑戦してみられませんか???

これさえあれば、和食はだいたい、OKですよ♥

冷凍保存も出来ますし、冷蔵庫なら、MAX2日、かな???

便利だし、オススメ、です!!!!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

月を選択

CATEGORY